ドッグフード?手作りごはん?
なぜ、ナノワンは手作りご飯を勧めるのですか?という質問をよく受けています。
私はあくまでもお勧めしているだけで一切の強制はしておりません。ただ私なりのお勧めする理由があるだけです。フードがいいのか?手作りがいいのか?このレベルで話をしても水掛け論となり解決しません。特にネットで検索してもそれぞれの言い分がありますので調べるだけ時間の無駄になり振り回されるだけです。
なので飼い主様ご自身がご判断されるのが一番良いと思いますので、私なりの理由を参考にして頂きご判断材料のひとつにしていただければ嬉しく思います。
犬を飼っているのか?育てているのか?
愛犬に合ったドッグフードの栄養、原材料、手作りごはんの栄養、原材料、国産、外国産、体調の不具合別、年齢、食いつき等を比較して選ぶのも良いと思いますが、私はそれらの判断基準以前に判断基準を置いています。
昔の犬と現代の犬の違いを知り健康の基本を知る事で命を守る食事を見つける事ができます。また、あなたが、愛犬を飼っているのか?愛犬を育てているのか?この大きな差に気づくのではないかと思います。
昔と今の犬達の違い
昔の犬は外で飼われ番犬として犬小屋で生活をしていました。食べ物はとてもお粗末で人間の食べ残りに味噌汁をぶっかけて食べさせていました。現代の犬は家族の一員として家の中で生活をしています。食べ物は総合栄養食と言われるドッグフードを食べています。これは皆さんもよくご存知な事ではないかと思います。
しかしこれ以前に命に関わる大きな違いがあるんです。それが、「ワクチン、狂犬、フィラリア」なんです。昔はワクチンは無く狂犬病があるくらいで外で飼われていたにも関わらずフィラリアもありませんでした。今は当たり前のように接種しています。この差がなぜ命に関わるのか?それは現代を生きる犬達はこれらの薬で「冷やされている」からです。生き続ける以上冷やされ続けて行くのです。
健康の基本
健康の基本は「入れる事よりも、出す事」の方が大事だという事です。出す事が出来なければ入れる事は出来ません。つまり出す事、それはお尻からの排泄を意味しているのです。この排泄が冷やされ続ける事によって排泄困難となりあらゆる体調不良の根源になって行きます。
なので現代の犬達にとって最も大切なのは「冷えによる排泄困難を起こさない腸内環境」を常に作ってあげる事なんです。そのためにはこれらの予防接種からの冷えに負けない「温める食事」を与えて行く事が大事だと思っています。
食事選びは出す事を先に考える
冒頭に愛犬に合った食事の選び方、栄養、原材料、手作りごはんの栄養、原材料、国産、外国産、体調の不具合別、年齢、食いつき等は、全て「入れる」ことを前提とした選び方となります。間違ってはいませんし、とても大切な事です。ですが順番が違うという事です。
まだまだお伝えした事はたくさんありますが、これらの理由が私が手作りをお勧めする理由です。
最後に犬も人間も口から食べてお尻から排泄するメカニズムは同じです。家族として同じ家に住むという事は、お腹を痛めて産んだ我が子と同じです。
その我が子に親が口にしない、食べない物を食べさせるでしょうか?絶対に食べさせませんよね。それは我が子を飼っているのでは無く、「育てて」いるからですよね。
『犬のあらゆる病気や症状のご相談』を併せてご覧ください。
商品紹介
現時点で食欲が全くない場合は、こちらのトライアルでお試しください。
トライアルは、食べてくれるのかを試していただく為に販売しています。効果を保障するものではありません、ご理解の程宜しくお願いいたします。
原材料:乳酸菌生産物質末、米粉、山芋末、純国産100%本葛末、ラフィノースオリゴ糖、昆布末、アップルファイバー、イワシ末、葉酸、ビタミンB1,B2,B12,C,A,E,D
原産国:日本 内容量:20g(形状:粉末)
与え方:腸内リセットレシピ参照
賞味期限:開封後10日以内にお使いください。
消費量:小型犬で約4~5回分(目安)
お支払い方法:クレジット/代引き
同包物:レシピ
【 無料電話相談 】
愛犬の為に詳しくお話をお聞きしたい飼い主様はお電話ください。
アルブミン低下・繰り返す下痢・血便・軟便・嘔吐など、お気軽にお聞かせください。ご相談内容に合わせてこれまで5,000頭以上のワンちゃん達から培った私自身の体験、知識を交えて知り得る限りのアドバイスをさせていただきます。
※無料相談では商品の購入は受け付けておりません。アドバイスのみとなります。また、お名前をお聞きすることもありません。安心してご相談ください。
※【 無料電話相談もございますが、お急ぎの方は直接ご連絡ください。】
【電話受付時間】10:00〜16:00
【定休日】土日祝日(臨時休業あり)
年末年始、GW、夏季休暇
下痢、血便、アルブミン低下を
食事で改善したい飼い主様が急増!
先ずは、下痢を止めてはいけない理由、
肛門から下痢が出てくる理由を知ることから。
・なぜ、薬で腸が冷えるのか?
・なぜ、腸を温める必要があるのか?
・なぜ、トロトロスープが良いのか?
・なぜ、乳酸菌生産物質が必要なのか?徹底解説