【犬の手作りご飯】プレバイオティクスとレジスタントスターチ

LINEで送る
Pocket

 

 

腸内フローラを健全な状態に保つことは、全身の健康とダイレクトにつながっています。だからこそ、手作りご飯には善玉菌を育てる食材を上手に取り入れることが大切!

 

というわけで、今回は「善玉菌を増やす」をテーマに、犬の手作りご飯の食材について考えてみたいと思います。

プロバイオティクスだけでは足りない!プレバイオティクスの重要性

 

腸内環境の改善には、「プロバイオティクス」と「プレバイオティクス」という2つの考え方があります。

 

理論的な説明はちょっとややこしいので、具体的な例で考えてみましょう。

 

  • プロバイオティクス → ヨーグルトやサプリメント等を食べることで乳酸菌やビフィズス菌などの善玉菌を体内に取り入れる
  • プレバイオティクス → 食物繊維やオリゴ糖など善玉菌のエサとなる食材を食べて、自前の腸内細菌(善玉菌)を増殖させる

 

このどちらも腸内環境改善には大切ですが、どうも我々は「腸内環境改善=ヨーグルトなどお腹に良さそうなものを食べる」といった、プロバイオティクスに目が行きがちです。

 

ところが、プロバイオティクスで取り入れた善玉菌だけでは、腸内環境の改善には不十分。なぜなら、外部から取り入れた菌はたとえ善玉菌であろうと基本的には「よそもの」であり、愛犬の腸内細菌叢(腸内フローラ)と合っていなければ、早々に体外へと排出されてしまうからです。

 

もちろん、排出されてしまうにしても、プロバイオティクスで取り入れた善玉菌が無駄になるわけではありません。しかし、効率の面を考えると自前の善玉菌すでに腸内に住みついている菌)を増やしたほうが断然強いのです。

 

だからこそ、プレバイオティクス――善玉菌のエサとなる成分を含んでいる食材を、積極的に食事に取り入れることが重要なわけですね。

 

 

善玉菌のエサは水溶性食物繊維・オリゴ糖・レジスタントスターチ

 

愛犬の腸内に善玉菌が足りないから、外部からつぎ足す――これではいつまでたっても本当の意味での腸内環境改善は目指せません。

 

しっかり善玉菌を増やして腸内環境を整える成分を生み出してもらうには、腸内に生息している自前の善玉菌にエサを与えるのが一番です。

 

善玉菌のエサとは

 

  • 食物繊維(特に水溶性食物繊維が重要)
  • オリゴ糖
  • レジスタントスターチ(難消化性でんぷん)

 

上記の中で一番耳馴染みが薄いのは「レジスタントスターチ」ではないでしょうか。

 

>『犬の「腸活」基礎知識|腸の温度を上げないと腸内環境は改善しない

 

レジスタントスターチはでんぷんなのにハイパー食物繊維

 

レジスタントスターチとは、分解・吸収されにくい性質を持っている「でんぷん」のことです。簡単に言ってしまえば、通常のでんぷんのように小腸で消化・吸収されることなく大腸まで到達できるでんぷんのことですね。

 

そのため、炭水化物でありながら食物繊維と同じような働きをすることで注目されています。

 

そんなレジスタントスターチは、善玉菌が大好きなブドウ糖からできているので、しっかりエサとして働いてくれます。消化しにくいとはいってもでんぷんなので、当たり前といえば当たり前ですが…。(レジスタントスターチは通常のでんぷんとはブドウ糖の結合が異なるため消化しづらい)

 

おまけにレジスタントスターチは「水溶性食物繊維」と「不溶性食物繊維両方の役割を一気に担ってくれるため、直腸の状態まで整えられる優れものです。

 

というのも、水溶性食物繊維は直腸に到達する前に善玉菌に食べられてしまうため、直腸を通過して排出される頃には、ほぼ不溶性食物繊維だけが残っている状態です。

 

これに対し、レジスタントスターチは善玉菌と短鎖脂肪酸を直腸まで運んでから排出されるため、直腸の状態を整えるのにも一役買っているんですね。

 

レジスタントスターチのことを「ハイパー食物繊維」と表現することがありますが、なるほど、その通り!といったところでしょうか。

 

 

犬の腸内環境改善を促すプレバイオティクスの食材

 

愛犬の腸内環境を常に良好に維持するには、毎日の食事で適量のプレバイオティクスを摂取し続けることが一番です。どれか一つを大量に食べさせるのではなく、少量をバランス良く取り入れていくことが重要。

 

また、せっかくプレバイオティクスの食材を取り入れたのに、消化不良の原因になっては元も子もありません。

 

どの食材を使うにしても、犬の胃腸が消化しやすい一手間――刻む、すりおろすといった下処理が必須です。

 

犬の手作りご飯に使える水溶性食物繊維を含んだ食

  • 野菜/大根・キャベツ・オクラ・かぼちゃ・じゃがいも・にんじん・ヤマイモ
  • 果物/りんご・桃・キウイ・柿
  • 穀物/大麦・ライ麦・玄米

 

犬の手作りご飯に使えるオリゴ糖を含んだ食

  • 野菜/キャベツ・アスパラガス
  • 果物/りんご・バナナ・キウイ

 

犬の手作りご飯に使えるレジスタントスターチを含んだ食

  • 野菜/さつまいも・じゃがいも・かぼちゃ
  • 穀物/白米・大麦・全粒小麦・蕎麦

 

>『【現代の犬の健康】は、腸を温める食事の継続が必須条件となる

 

 

愛犬の体は飼い主が選んだ食べ物から作られている

 

愛犬の体飼い主さんが毎日用意する食べ物から作られています。何を大げさな…と思われるかもしれませんが、これはまぎれもない事実。

 

飼い主さんの選んだ食事が愛犬の骨格・筋肉・血液・内臓・ホルモン・脳細胞から爪や被毛に至るまで、体中のありとあらゆる細胞を作り出しています。

 

質の良い食事とは、高級食材のみを使うことで実現できるわけではありません。愛犬に必要な栄養素をバランス良く満たすと同時に、善玉菌を増やすせる食事こそが、本当の意味での良質な食事なのです。

 

>『下痢が続くなら、手作り食で腸の健康を取り戻そう

 

今後の愛犬の健康にお役立て頂ければ幸いです。

お問い合わせはこちら

1,000円(税込・送料込)

ご購入はこちら

・1家庭1個までとさせて頂きます。
・在庫が無くなり次第終了いたします。
・こちらの商品は返品不可となります。

商品紹介

トライアルは、食べてくれるのかを試していただく為に販売しています。効果を保障するものではありません、ご理解の程宜しくお願いいたします。

 

 原材料:乳酸菌生産物質末、米粉、山芋末、純国産100%本葛末、ラフィノースオリゴ糖、昆布末、アップルファイバー、イワシ末、葉酸、ビタミンB1,B2,B12,C,A,E,D

 

原産国:日本 内容量:20g(形状:粉末)

与え方:腸内リセットレシピ参照

賞味期限:開封後10日以内にお使いください。

消費量:小型犬で約4~5回分(目安)

お支払い方法:クレジット/代引き

同包物:レシピ

【 無料電話相談 】

愛犬の為に詳しくお話をお聞きしたい飼い主様はお電話ください。

お問い合わせはこちら

アルブミン低下・繰り返す下痢・血便・軟便・嘔吐など、お気軽にお聞かせください。ご相談内容に合わせてこれまで5,000頭以上のワンちゃん達から培った私自身の体験、知識を交えて知り得る限りのアドバイスをさせていただきます。

※無料相談では商品の購入は受け付けておりません。アドバイスのみとなります。また、お名前をお聞きすることもありません。安心してご相談ください。

※【 無料電話相談もございますが、お急ぎの方は直接ご連絡ください。】

092−334−2068

【電話受付時間】10:00〜16:00
【定休日】土日祝日(臨時休業あり)
     年末年始、GW、夏季休暇

下痢血便アルブミン低下

食事改善したい飼い主様が急増!

 

先ずは、下痢を止めてはいけない理由

肛門から下痢が出てくる理由を知ることから。

 

・なぜ、薬で腸が冷えるのか?

・なぜ、腸を温める必要があるのか?

・なぜ、トロトロスープが良いのか?

・なぜ、乳酸菌生産物質が必要なのか?徹底解説

この記事を書いた人

坂田剛

(株)ラクト・ラボ代表取締役。20年間健康美容業界に携わり犬達の世界が人間と同じように生活習慣病が増え始めてきたことをきっかけに15年前に犬のサプリメント販売ラクト・ラボを起業。2018年に法人化。趣味は愛犬とキャンプに行き大自然とふれあいリフレッシュすること。

この著者の記事一覧

コメントは受け付けていません。

LINEで送る
Pocket

関連記事RELATED ARTICLE

食生活・生活習慣を見直して、ワンちゃんが健康で元気になるお手伝いをいたします。

092−334−2068 092−334−2068 arrow_right
PAGE TOP