犬が下痢を繰り返す最も多い原因は薬による腸の冷えです。
目次
下痢の原因は殆ど分からない
実は、犬の下痢の原因は病院でも特定出来ない場合が多いのです。原因がわからないのに薬で症状を抑えることが後々愛犬の健康に大きなダメージを与える可能性があるのです。
皆さんは、このような経験はありませんか?
「とりあえず、整腸剤で様子をみましょう!」
「とりあえず、下痢止で様子をみましょう!」
「とりあえず、抗生物質で様子をみましょう!」
しかし、原因がわからい状態で薬を処方され、様子をみましょうとはどういうことなのでしょうか?この様な話は、ご相談でよく耳にする言葉なんです。

腸が冷れると便をコントロール出来なくなる。
様子をみている間に薬で腸が冷やされ自分の力で便をコントロールする力が奪われているのをご存知ですか?
犬の下痢は、飼主さんがある程度把握しておくことが必要だと思います。何か心当たりがないか?いつもと違ったことはなかったか?振り返ってみてはいかがでしょうか。
・いつもよりご飯の量が多くなかったか?
・いつもよりオヤツを与えすぎていなかったか?
・最近、別のフードに変えてないか?
・つい、人間のおかずを与えていなかったか?
・中毒になるような洗剤や殺虫剤などを誤飲しなかったか?
・長距離のドライブをしなかったか?
・過去に薬を頻繁に与えてなかったか?
あげればきりがありませんが、せめて飼主さんにしかわからないことだけでも原因を探ることはできます。
病院の検査で、細菌性などはっきりわかれば別ですが、「とりあえず、様子をみましょう!」は、
今後の愛犬の健康に大きなダメージを起こしかねません。
実際に最も多いご相談が、「原因もわからず薬を数ヶ月に渡り与え続けているが全く改善しません」というご相談です。
愛犬の下痢が薬で治らず悩む飼い主様からのご相談を併せてご覧ください。

下痢の改善はデトックスが大事なので一時期ひどい下痢になる
改善となれば、今まで薬によって冷やされた腸を温め直し、自分で排泄出来なかった老廃物を排泄(デトックス)させなければなりませんのである程度の時間はかかります。更に、この様な場合は、一時期下痢がひどくなる場合があります。これを乗り越える必要があります。
それは、腸が温まると腸内に蓄積された老廃物や毒素等を排泄しようとしますから、下痢が起こってしまうのです。
健康の回復の基本は先ずは、出す事(デトックス)です。
出さなければ入らない・・・ということです。
しかし、犬の下痢の原因がわかったにも関わらず、そして愛犬自身の力で悪い物を排泄しているとわかっていても、飼主さんご自身が耐えられなくなり病院に連れていって止めてしまうケースが多いのです。飼い主さんの忍耐と努力も必要になってきますね!
やはり、飼い主さんがしっかり理解することが改善の早道ではないでしょうか。現在、順調に改善しているわんちゃんの多くは、飼い主さんが少しでもわからないことがあると頻繁に連絡してきます。そして、毎日の様に携帯メール、LINEで愛犬の便の写真を送ってこられます。
止めるから止まらない・・・・・
これが、最も多い犬の下痢を繰り返させる原因です。
>『犬の下痢は薬による腸の冷えが原因です』を併せてご覧ください。
今後の愛犬の健康にお役立て頂ければ幸いです。

【 個別無料電話相談 】

■同じ下痢であっても、同じアルブミン低下であってもその子のこれまでの生活環境、食事、薬の経歴によって全くアドバイスが変わってきます。この子に合わせた個別アドバイスを受けられてはいかがでしょうか?
※無料相談では商品の購入は受け付けておりません。アドバイスのみとなります。また、お名前をお聞きすることもありません。安心してご相談ください。
※【 個別無料電話相談もございますが、お急ぎの方は直接ご連絡ください。】
※【 お問合せメールでのアドバイスは行なっておりません。お電話又はLINE電話のみの対応となります。ご了承ください。】
※ お急ぎの方は今すぐお電話ください。直ぐにコチラからかけ直します。
【電話受付時間】10:00〜16:00
【定休日】土日祝日(臨時休業あり)
年末年始、GW、夏季休暇
前の記事へ
次の記事へ
