飼いやすさで人気のトイ・プードル!その理由とは?

かわいくて飼いやすい!トイ・プードルの人気の理由
この記事を読むための時間:3分
トイ・プードルは、血統証明書などを発行するJKC(ジャパンケネルクラブ)の犬種別犬籍登録頭数で、実に10年以上もの長きに渡り1位の座をキープする大人気の小型犬です。ぬいぐるみのような可愛らしいルックスと、飼いやすさも相まってその人気は衰えを知りません。
ここではトイ・プードルに興味のある方や、新たに家族として迎え入れようと検討中の方に、その魅力をお伝えします。
目次
人気ナンバーワン!トイ・プードルってどんな犬?

プードルはJKCの規定により、体高(体の高さ)で4種に分類されており、中でもトイ・プードルは体高24cm~28cmと一番小さな犬種です。タイニー・プードルやティーカップ・プードルと呼ばれるトイ・プードルより小さな犬も存在しますが、正式な犬種としては認められていません。
全種類のプードルが、体長と体高の長さがほぼ同じスクエアで構成されており、バランスの良いスタイルをしています。その他、トイ・プードルの運動能力の高さや頭の良さは、水猟犬としてのルーツが関係しているのかもしれません。4種類のプードルの中でも一番賢いと言われています。
コミュニケーション上手な性格が人々を虜に
社交的でコミュニケーションが上手なトイ・プードルは、愛情深く甘えん坊。また、頭が良くて飼い主に従順なので、とても飼いやすい犬種と言われています。可愛らしい顔で甘えてこられると、犬好きでなくてもメロメロになってしまいそうですね。
また、フレンドリーな一面もあり他の動物とも仲良くできるので、多頭飼いも問題ありません。
抜け毛が少なく、あまり手間がかからない
固い毛と柔らかい毛の二段構えであるダブルコートの犬種と違い、トイ・プードルは固い毛のみのシングルコート。寒さには弱いため室内での飼育となりますが、シングルコートには抜け毛の季節はありません。1年を通して少しずつ生え変わるため、抜け毛が少なく手間がかからないのです。
トイ・プードルのトリミングについてはこちらの記事で詳しく説明しています。
>『トイ・プードルのトリミングの頻度や人気のカットスタイルなど』
初めて犬を飼う初心者さんでも飼いやすい

頭が良くて甘え上手、抜け毛も少なく比較的体臭もきつくないため、初めて犬を飼う人にとっても、飼いやすいのがトイ・プードルの魅力です。しかしあくまでも犬ですので、毎日の散歩と被毛が絡まないためのブラッシングは必要です。
また遊ぶのが大好きなので、家族として迎え入れるなら、なるべくたくさん遊んであげて寂しさを感じさせない環境を作ってあげましょう。
トイ・プードルの性格についてはこちらの記事で詳しく説明しています。
初めが肝心!しっかりと躾をして長所を伸ばそう
いくらトイ・プードルが賢いとは言っても、躾をしなければその良い部分は無用の長物となってしまいます。子犬のころからしっかりと躾をして、飼い主と犬とが、お互いに快適な生活を営める関係性を作ることが大切です。かわいいので常に一緒にいたくなりますが、上手にお留守番ができるよう、一人きりの時間を作って慣れさせるようにしましょう。
また来客にほえたり、興奮したりしたときに、むやみに叱るのではなく落ち着かせるための対処法を決めておきます。「おすわりをする」「吠えない」など飼い主が犬に求めていることと、「撫でてもらいたい」「おやつが欲しい」など犬が飼い主に求めていることを頭の中で紐づけられるよう、繰り返し教えてあげましょう。

まとめ
10年以上もの間、人気ナンバーワンの座に君臨するトイ・プードルは、様々な犬種の中でも飼いやすいと評判です。頭が良く飼い主に従順で、抜け毛が少ないなど、生活を共にする家族としては優等生なので、初めて犬を飼育する人にも人気です。
しかしどんな犬でも、躾は必要です。むやみに𠮟りつけるのではなく、どうやったら褒めてもらえるかを学習させて、褒めながら良い部分を伸ばしてあげましょう。
トイ・プードルに多い蛋白漏出性腸炎(アルブミン低下)も併せてご覧ください。
>『愛犬が蛋白漏出性腸炎と診断。薬を飲ませる前に知っておく事』
今後の愛犬の健康にお役立て頂ければ幸いです。

【 個別無料電話相談 】

■同じ下痢であっても、同じアルブミン低下であってもその子のこれまでの生活環境、食事、薬の経歴によって全くアドバイスが変わってきます。この子に合わせた個別アドバイスを受けられてはいかがでしょうか?
※無料相談では商品の購入は受け付けておりません。アドバイスのみとなります。また、お名前をお聞きすることもありません。安心してご相談ください。
※【 個別無料電話相談もございますが、お急ぎの方は直接ご連絡ください。】
※【 お問合せメールでのアドバイスは行なっておりません。お電話又はLINE電話のみの対応となります。ご了承ください。】
※ お急ぎの方は今すぐお電話ください。直ぐにコチラからかけ直します。
【電話受付時間】10:00〜16:00
【定休日】土日祝日(臨時休業あり)
年末年始、GW、夏季休暇
前の記事へ