現代の犬達の下痢|新着記事|お役立ち情報
目次
現代の犬達の下痢
現代の犬達は、40年前の外で飼われていた犬達とは違い、腸が冷やされて生まれてきています。
なので、「下痢は止めてはいけない」と良く聞きますが、それは昔の犬達に有効なのです。それは、昔の犬は腸が冷れていなかったからです。現代の犬達は冷れているので、単に下痢を止めずそのままにしておくと余計に酷くなります。
現状を打破し自身の力で回復させて行くには、どんな病気であれ症状であれ、この冷えた腸を温め直し、しっかりお尻から老廃物を排泄させて行くことが回復の基本であり、第一歩です。そして回復にとても重要なのが「食欲」です。
これまで蓄積し、排泄困難になっています老廃物をしっかりお尻から排泄させていくことが重要です。しっかり食べさせてお尻からの排泄を促して出し切らせてあげてください。もしご不安等ございましたらいつでもご連絡ください。
今後の愛犬の健康に大いに役に立てて頂きたいと思います。
新着記事の紹介
>『愛犬が怪我をした!傷口に消毒薬&絆創膏やガーゼで保護はNG処置』
>『犬が散歩中にオシッコするのは当たり前?いいえ、それマナー違反です』
>『犬は氷が好き!食べ過ぎはお腹の冷えで下痢や吐く原因になることも…』
>『犬が蛇に噛まれた!マムシも危ないけどヤマカガシはもっと怖い!』
>『愛犬の熱中症対策|留守番中はエアコンの人感センサーをオフに!』
お役立ち情報
>『トイプードルが老犬になるのは何歳から?老化に備えた食事が健康寿命を延ばす』
病状症状のご相談|アルブミン低下【相談】
>『愛犬フレンチブルドッグのアルブミンが不安定で心配です。』
今後の愛犬の健康にお役立て頂ければ幸いです。
商品紹介
※ 現時点で食欲がある事を前提にお試しください。
トライアルは、食べてくれるのかを試していただく為に販売しています。効果を保障するものではありません、ご理解の程宜しくお願いいたします。
原材料:乳酸菌生産物質末、米粉、山芋末、純国産100%本葛末、ラフィノースオリゴ糖、昆布末、アップルファイバー、イワシ末、葉酸、ビタミンB1,B2,B12,C,A,E,D
原産国:日本 内容量:20g(形状:粉末)
与え方:腸内リセットレシピ参照
賞味期限:開封後10日以内にお使いください。
消費量:小型犬で約4~5回分(目安)
お支払い方法:クレジット/代引き
同包物:レシピ
【 無料電話相談 】
愛犬の為に詳しくお話をお聞きしたい飼い主様はお電話ください。
※【 お問合せメールでのアドバイスは行なっておりません。お電話又はLINE電話のみの対応となります。ご了承ください。】
■アルブミン低下・繰り返す下痢・血便・軟便・嘔吐など、お気軽にお聞かせください。ご相談内容に合わせてこれまで5,000頭以上のワンちゃん達から培った私自身の体験、知識を交えて知り得る限りのアドバイスをさせていただきます。
※無料相談では商品の購入は受け付けておりません。アドバイスのみとなります。また、お名前をお聞きすることもありません。安心してご相談ください。
■毎日の様に無料電話相談で飼い主様の生の声を聞かせていただいていますが、どんな病気であれ、症状であれ、先ずは、現代の犬達の健康の基本、そして愛犬に与えるストレスの怖さをしっかりお話しさせて頂いています。知らず知らずのうちに愛犬与えるストレスを解消しなければ改善方向に進むことはありません。
この二つを基本として頂けなければナノワンを最大限に発揮する事が出来ません。愛犬の健康は、食事、環境も大切ですが、一番大切なのは、愛犬に与えるストレスを如何に解消するかにかかっているのです。
無料電話相談を活用して「腑に落ちて」頂ければとても嬉しく思います。
※【 無料電話相談もございますが、お急ぎの方は直接ご連絡ください。】
※【 お問合せメールでのアドバイスは行なっておりません。お電話又はLINE電話のみの対応となります。ご了承ください。】
【電話受付時間】10:00〜16:00
【定休日】土日祝日(臨時休業あり)
年末年始、GW、夏季休暇
下痢、血便、アルブミン低下を
食事で改善したい飼い主様が急増!
先ずは、下痢を止めてはいけない理由、
肛門から下痢が出てくる理由を知ることから。
・なぜ、薬で腸が冷えるのか?
・なぜ、腸を温める必要があるのか?
・なぜ、トロトロスープが良いのか?
・なぜ、乳酸菌生産物質が必要なのか?徹底解説
◆ナノワン取扱を検討している方へのメッセージ◆
ナノワン・リセットの取り扱いをご検討の皆様へ
株式会社ラクト・ラボは「腸を温めて腸内環境を根本から立て直す」をコンセプトに、ナノワン・リセットを開発いたしました。
これまで下痢・軟便・血便が続く犬たちの多くが、投薬だけでは健康な体を取り戻すことが困難な状況に直面してきました。とはいえ、ナノワン・リセットは投薬などによる下痢や血便の治療そのものを否定しているわけではありません。
むしろ、薬の効果を最大限に発揮するためにも、まずは腸内環境を立て直し、薬の成分がしっかり吸収できる体を取り戻すことが急務ではないかと考えています。
毎日の食事で腸の温度をしっかり上げて、腸内環境を善玉菌優勢の健全な状態に整えていく――。一見すると遠回りなようでも、ここをおろそかにして、本当の意味での健康な体を取り戻すことはできないはずです。
ナノワン・リセットに興味をお持ちいただけましたら、まずはご連絡ください。ナノワンの理念と目指すところをしっかりと説明させていただき、そのうえでご検討いただけましたら幸いです。
(株)ラクト・ラボ 坂田剛
次の記事へ