自分で考えても答えは出て来ません|新着記事|お役立ち情報

LINEで送る
Pocket

 

自分で考えても答えは出て来ません。

 

いつもお世話になっています。

 

暑い日が続いていますね!なかなか涼しくなってくれません。おそらく10月頃まで続くのではないかと思っています。

 

幾分、朝の散歩は涼しくなった感じもしますが、その分昼間の気温が変わらなければ、気温差によるストレスで冷えてしまいますので注意してください。

 

8月も下痢、アルブミン低下によるご相談が多い月でしたね。下痢止、抗生物質、ステロイドを飲みながら月日が経つにつれ変化を得られず、薬の量だけは増えていく状態。そんな不安の中、ネットやSNSでナノワンを知って頂きお問合せを頂いています。

 

下痢には何を食べさせれば便が固まるのか?アルブミンを上げるには何を与えると良いのか?

 

実は、この考えが今以上に悪化させていきますので注意が必要です。色々考えても答えは出て来ません。

 

犬にとって最大の強みである「食欲」があるうちにご相談ください。これが一番早いですよ。

 

【 無料電話相談 】はこちら

 

【 お急ぎの方は直接ご連絡ください】092−334−206

 

(株)ラクト・ラボ 坂田 剛

 

犬の健康の考えと基本

 

>『愛犬を大切な家族の一員にする為の絶対条件とは?ここに大きな秘密が・・・

 

>『犬のステロイド治療と副作用|脱投薬のカギは腸内環境の改善

 

>『【現代の犬の健康】は、腸を温める食事の継続が必須条件となる

 

>『お腹のキュルキュル音は病気になる前の予兆

 

>『犬の腸を冷やす強烈な原因と解決策を解説

 

着記事の紹介

 

>『トイプードルの快適な夏の過ごし方とエアコン活用術!

 

>『愛犬の寝姿には意味がある!リラックスしてる?それともストレス?

 

>『コーギーの噛み癖を予防する効果的なトレーニング!

 

>『イタグレを守る!熱中症対策と散歩のコツ!

 

>『シーズーの爪切りで血管を切ってしまった経験談と対策!

 

>『犬のフィラリア予防薬とノミ・マダニ駆虫薬|必要性とデメリット

 

>『愛犬が寝る時におしりや背中をくっつけるのは信頼と安心の表れ

 

>『犬の腸内環境が悪化すると食欲が低下してしまうのはなぜ?

 

>『犬はハチミツを食べていいが、積極的に与えても大きなメリットはない

 

>『犬がテレビを見るのは楽しいから?ストレスに感じていないか要注意!

 

>『トイプードルの噛み癖を改善!簡単な治し方5選

 

>『最近愛犬の元気がない?もしかしたらアルブミン値が低下しているかも

 

>『犬にちゅーるをあげると体に悪いって本当?根拠のないウワサに注意!

 

>『ジャックラッセルの熱中症対策とは?留守番時の注意点!』

 

お役立ち情報

 

>『チワワの暑さ対策:留守番時に安全な環境を作る方法!

 

>『ヨークシャーテリアの夏の熱中症対策:エアコン活用術

 

病状症状のご相談|アルブミン低下【相談】

 

>『犬の蛋白漏出性腸症によるアルブミン低下のご相談

 

>『【犬のアルブミン1.7】腸を温める食事を与える事が改善の早道

 

今後の愛犬の健康にお役立て頂ければ幸いです。

お問い合わせはこちら

1,000円(税込・送料込)

ご購入はこちら

・1家庭1個までとさせて頂きます。
・在庫が無くなり次第終了いたします。
・こちらの商品は返品不可となります。

商品紹介

現時点で食欲がある事を前提にお試しください。

 

トライアルは、食べてくれるのかを試していただく為に販売しています。効果を保障するものではありません、ご理解の程宜しくお願いいたします。

 

 原材料:乳酸菌生産物質末、米粉、山芋末、純国産100%本葛末、ラフィノースオリゴ糖、昆布末、アップルファイバー、イワシ末、葉酸、ビタミンB1,B2,B12,C,A,E,D

 

原産国:日本 内容量:20g(形状:粉末)

与え方:腸内リセットレシピ参照

賞味期限:開封後10日以内にお使いください。

消費量:小型犬で約4~5回分(目安)

お支払い方法:クレジット/代引き

同包物:レシピ

下痢血便アルブミン低下

食事改善したい飼い主様が急増!

 

先ずは、下痢を止めてはいけない理由

肛門から下痢が出てくる理由を知ることから。

 

・なぜ、薬で腸が冷えるのか?

・なぜ、腸を温める必要があるのか?

・なぜ、トロトロスープが良いのか?

・なぜ、乳酸菌生産物質が必要なのか?徹底解説

【 無料電話相談 】

愛犬の為に詳しくお話をお聞きしたい飼い主様はお電話ください。

※【 お問合せメールでのアドバイスは行なっておりません。お電話又はLINE電話のみの対応となります。ご了承ください。】

お問い合わせはこちら

■アルブミン低下・繰り返す下痢・血便・軟便・嘔吐など、お気軽にお聞かせください。ご相談内容に合わせてこれまで5,000頭以上のワンちゃん達から培った私自身の体験、知識を交えて知り得る限りのアドバイスをさせていただきます。

※無料相談では商品の購入は受け付けておりません。アドバイスのみとなります。また、お名前をお聞きすることもありません。安心してご相談ください。

■毎日の様に無料電話相談で飼い主様の生の声を聞かせていただいていますが、どんな病気であれ、症状であれ、先ずは、現代の犬達の健康の基本、そして愛犬に与えるストレスの怖さをしっかりお話しさせて頂いています。知らず知らずのうちに愛犬与えるストレスを解消しなければ改善方向に進むことはありません。

この二つを基本として頂けなければナノワンを最大限に発揮する事が出来ません。愛犬の健康は、食事、環境も大切ですが、一番大切なのは、愛犬に与えるストレスを如何に解消するかにかかっているのです。

無料電話相談を活用して「腑に落ちて」頂ければとても嬉しく思います。

※【 無料電話相談もございますが、お急ぎの方は直接ご連絡ください。】

※【 お問合せメールでのアドバイスは行なっておりません。お電話又はLINE電話のみの対応となります。ご了承ください。】

092−334−2068

【電話受付時間】10:00〜16:00
【定休日】土日祝日(臨時休業あり)
     年末年始、GW、夏季休暇

この記事を書いた人

坂田剛

(株)ラクト・ラボ代表取締役。20年間健康美容業界に携わり犬達の世界が人間と同じように生活習慣病が増え始めてきたことをきっかけに15年前に犬のサプリメント販売ラクト・ラボを起業。2018年に法人化。趣味は愛犬とキャンプに行き大自然とふれあいリフレッシュすること。

この著者の記事一覧

コメントは受け付けていません。

LINEで送る
Pocket

関連記事RELATED ARTICLE

食生活・生活習慣を見直して、ワンちゃんが健康で元気になるお手伝いをいたします。

092−334−2068 092−334−2068 arrow_right
PAGE TOP