フレブルの下痢は薬で冷やされた腸内環境が原因

目次
6歳のフレブルの下痢が治らず悩んでいます。
半年前から下痢が始まり病院で治療を続けています。しかし、全く落ち着かず反対に酷くなってきて体重も9kgから今は8kgになりました。
薬も下痢止に加えて整腸剤、炎症剤、抗生剤を1日2回飲ませて続けています。フードも変えています。食べさせ方から、与える回数から、時には絶食もしたり、ありとあらゆる事をしてきましたが全く止まりません。
先日病院に行ったら、「これ以上、止まらなければ大学病院で検査をしてください。」と言われました。幸い食欲だけは旺盛です。元気は落ちてきて散歩に行くと直ぐに帰りたがります。これ以上フレブルの下痢を治してあげる術が無くどうしたらいいのか本当に悩みました。
ネットで検索しても「酷い場合は病院に連れて行ってください。」と書かれています。病院に行っても治らないから検索しているのに!と心で思いながら必死で探しました。しかし書かれている事は全てやって来た事ばかりで。焦りもあり夜も眠れない日が続きました。

数日後、朝、ゲージしに行くと大量の下痢をしていて少し血も混ざっていました。ビックリしてとにかく風呂に連れていきシャワーで手足についたうんちを洗い流しましたが臭いが中々取れず、せっかくなので近くのトリミングに連れて行ってキレイにしてもらいました。
その時にうちのフレブルの話をしていたらナノワンの事をお聞きしました。こちらのオーナーさんが4年ほど前にお世話になっていた様で2年ほど愛用していたそうでした。
その子は下痢も凄くアルブミンも低下していた状態から回復してその後2年生きてくれたと言われてました。「とても親切にアドバイスしてくるので一度電話してみては?」と言われ帰ってホームページも見させて頂きました。
体験談も読ませて頂きうちのフレブルと同じ様に悩んでいる飼い主さんがいた事にとても勇気を頂き、坂田様の考え方に納得させられました。これだけ薬を飲ませているので体験談の子達のように治るかどうか分かりまあせんが、食欲だけはありますのでこの子を信じて頑張りたいと思っています。どうぞ宜しくお願いいたします。
愛犬の下痢に悩んだら知ってほしいことがあります。
>『下痢の改善は3つのポイントと現代の犬の生態を知る事が鍵となる。』

フレブルの下痢はなるべく薬に頼らない事から始めてみましょう。
フレブルに限らず犬の下痢は、どうしても悪い事、そして病気に結びつけてしまう事がとても多いんです。もちろん悪性等の病気でも下痢になる事はありますが、今回のフレブルちゃんはこれだけ薬を飲み続けても食欲があるので、先ずは薬に頼らずこの子の力で回復させる事に全力を尽くしても良いのではないかと思います。
下痢はむしろ自身の命を守るための行為でもあり悪い事ではありません。腸内の老廃物をお尻からスムーズに排泄出来なくなり腸内に止まり蓄積してくると下痢という形で体外に排泄しているのです。
下痢は「お尻からゴミを出す事が出来ないよ~!」という悲鳴でもあるのです。これは排泄困難を意味しているのです。これはあらゆる病気の根源でもあります。なのでこのままにしておくとやがて取り返しのつかない病気に進行していく可能性があるのです。

犬の下痢の原因は腸の冷えによる排泄困難
排泄困難の原因は腸の冷えです。初めて聞かれる飼い主さんもいると思いますが、とても大切で重要な事なんです。
これは、昔の外の犬小屋で生きていた犬達と現代の犬達は全く違うのです。それは、予防接種(ワクチン、狂犬、フィラリア+薬)により腸を冷やされて生きて来た犬達から生まれて来た犬だからです。なので生まれて来た時から既に冷やされて生まれて来ているのです。
この冷えが続いていく事で腸の動きが低下していきお尻から老廃物を排泄する事が出来なくなっていくのです。今回のフレブルちゃんが、下痢が止まらず薬が増えていきました。しかし止める事なく酷くなってしまいました。
これは、本来生きるために老廃物を出しているのに、更に薬を入れていく事で余計に冷やされ排泄を止められてしまったからです。これが下痢が止まらなくなる大きな原因のひとつです。

そして冷えを確認する為にはお腹と足の裏を触ってみると冷たいので直ぐにわかります。(温かい子は湯たんぽくらい温かいです)。また、目やにが出て来ていれば冷えています。足や手の裏をよく舐めていたら冷えて来ています。チェックされてみてください。
自身の力で改善していく為には先ず冷えた腸を温めてお尻から老廃物をしっかり出させて出し切らさせる事なんです。出し切って行くと共に食欲も更に増し、元気出てくると、排泄リズムが整ってきますのでしっかりしたうんちを出してくれる様になっていきます。
薬は悪い物ではありませんが、対処療法でもあります。ほんとうに原因が分かった上で使う薬は妙薬となりますが、使い方を間違えると劇薬にもなります。
現在のフレブルちゃんは、汚い老廃物を毎日たくさん出してくれています。食欲は相変わらずあり、元気も徐々に出てきている状態です。
フレブルちゃんは、まだナノワンを食べ始めて20日程ですが、毎日LINEでうんちの写真を送ってくれています。おそらく良い結果が出てくると私も毎日ワクワクしています。
今後の愛犬の健康にお役立て頂ければ幸いです。

【 個別無料電話相談 】

■同じ下痢であっても、同じアルブミン低下であってもその子のこれまでの生活環境、食事、薬の経歴によって全くアドバイスが変わってきます。この子に合わせた個別アドバイスを受けられてはいかがでしょうか?
※無料相談では商品の購入は受け付けておりません。アドバイスのみとなります。また、お名前をお聞きすることもありません。安心してご相談ください。
※【 個別無料電話相談もございますが、お急ぎの方は直接ご連絡ください。】
※【 お問合せメールでのアドバイスは行なっておりません。お電話又はLINE電話のみの対応となります。ご了承ください。】
※ お急ぎの方は今すぐお電話ください。直ぐにコチラからかけ直します。
【電話受付時間】10:00〜16:00
【定休日】土日祝日(臨時休業あり)
     年末年始、GW、夏季休暇

 
				 
							 
							