【チワワの止まらない下痢】腸を温め直す事で解決するのでしょうか?
目次
犬の下痢はこれまで続けてきた食事の積み重ねによる
チワワに限らず下痢になってからの食事の相談は一年通して多い相談でもあります。よく下痢をすると食事の回数を2回から4回に増やしてくださいとか絶食させてくださいと言われることが多いようですが、これは食事の回数を減らすことで負担をかけないようにする目的と下痢を止める目的ですね。絶食も同じだと思います。
ですがこれらは改善では無く対処療法のひとつだと思います。これまでのご相談で食事の回数を増やしたり食事を絶食した子はたくさんいますが特に改善した子はいません。そもそも下痢になってから食事の内容を変えても根本的には何の変化もありません。
下痢の原因は下痢をするまでの食事内容に問題があるのです。このチワワちゃんが下痢になった大きな原因はこれまでの食事と遺伝やストレス、環境による冷えにあるのです。
なので下痢になってしまった後に食事の回数を変えたりしてもそこには原因はありませんので意味がないのです。食事の回数を増やすことで反対に腸への負担が増えますので逆効果になってしまう場合がとても多いんです。
※現在ステロイド治療をしている又は可能性がある方はこちらも合わせてご覧ください。
>『 犬のステロイド治療と副作用|脱投薬のカギは腸内環境の改善』
現代を生きる犬たちは遺伝的に冷やされている
下痢はこれまで生きてきた年数の積み重ねにより冷えることでお尻からフードの油や老廃物をお尻から排泄することができなくなった排泄困難が大きな原因です。
なので冷えた腸を温め直しスムーズにお尻から排泄させることができる腸内環境を作ることが改善の第一歩となります。
下痢になってから食事を変えるにしても冷えによる排泄困難が原因であることを知っておかなければ食事の選択も間違ってしまいますので余計に悪化させてしまう可能性があります。
やはり食事は健康にとってとても大切です。ましてや現代の犬達は遺伝により冷やされて生まれてきていますので昔の外で飼われていた犬達とは全く違うのです。
下痢が止まらない理由についてはこちらの記事で詳しく説明しています。
>『愛犬の下痢が止まらない理由と改善方法をわかりやすく解説』
犬の下痢は薬で止めるのではなく、腸を温め出し切らせる事が大事
ナノワンは冷えた腸を温め続ける食事です。温める食事の継続がこれまで蓄積していた老廃物を少しづつお尻から自分の体力に合わせて排泄していくようになります。
なので安易に薬で止めてはいけないのです。下痢は冷えてゴミをお尻から出せないというメッセージなのです。下痢に限らず温める食事をしていくことが現代犬達の健康を維持する大切な要素になります。
下痢は大きな病気ではないように感じますがこの下痢の治療方法を間違ってしまうとほんとに病気へと発展していきますので下痢を安易に考えず慎重に対処してあげてください。下痢や食事で悩む飼い主さんはまずは日頃から腸を温めて腸の活動を活発にする食事を与えて見られてはどうでしょうか。
>『【現代の犬の健康】は、腸を温める食事の継続が必須条件となる』
今後の愛犬の健康にお役に立てれば幸いです。
商品紹介
現時点で食欲が全くない場合は、こちらのトライアルでお試しください。
トライアルは、食べてくれるのかを試していただく為に販売しています。効果を保障するものではありません、ご理解の程宜しくお願いいたします。
原材料:乳酸菌生産物質末、米粉、山芋末、純国産100%本葛末、ラフィノースオリゴ糖、昆布末、アップルファイバー、イワシ末、葉酸、ビタミンB1,B2,B12,C,A,E,D
原産国:日本 内容量:20g(形状:粉末)
与え方:腸内リセットレシピ参照
賞味期限:開封後10日以内にお使いください。
消費量:小型犬で約4~5回分(目安)
お支払い方法:クレジット/代引き
同包物:レシピ
【 無料電話相談 】
愛犬の為に詳しくお話をお聞きしたい飼い主様はお電話ください。
■アルブミン低下・繰り返す下痢・血便・軟便・嘔吐など、お気軽にお聞かせください。ご相談内容に合わせてこれまで5,000頭以上のワンちゃん達から培った私自身の体験、知識を交えて知り得る限りのアドバイスをさせていただきます。
※無料相談では商品の購入は受け付けておりません。アドバイスのみとなります。また、お名前をお聞きすることもありません。安心してご相談ください。
■毎日の様に無料電話相談で飼い主様の生の声を聞かせていただいていますが、どんな病気であれ、症状であれ、先ずは、現代の犬達の健康の基本、そして愛犬に与えるストレスの怖さをしっかりお話しさせて頂いています。知らず知らずのうちに愛犬与えるストレスを解消しなければ改善方向に進むことはありません。
この二つを基本として頂けなければナノワンを最大限に発揮する事が出来ません。愛犬の健康は、食事、環境も大切ですが、一番大切なのは、愛犬に与えるストレスを如何に解消するかにかかっているのです。
無料電話相談を活用して「腑に落ちて」頂ければとても嬉しく思います。
※【 無料電話相談もございますが、お急ぎの方は直接ご連絡ください。】
【電話受付時間】10:00〜16:00
【定休日】土日祝日(臨時休業あり)
年末年始、GW、夏季休暇
下痢、血便、アルブミン低下を
食事で改善したい飼い主様が急増!
先ずは、下痢を止めてはいけない理由、
肛門から下痢が出てくる理由を知ることから。
・なぜ、薬で腸が冷えるのか?
・なぜ、腸を温める必要があるのか?
・なぜ、トロトロスープが良いのか?
・なぜ、乳酸菌生産物質が必要なのか?徹底解説
ナノワン・リセット取扱に関するお知らせ
多くのご連絡いただき誠にありがとうございました。今、私が対応出来る規定数に達しましたので、一時募集を停止させて頂きます。
※ お急ぎの方は直接ご連絡ください。
(株)ラクト・ラボ 坂田剛
前の記事へ
次の記事へ