犬の皮膚病をきちんと見分けて重症化・慢性化を防ごう!
犬の皮膚病をあなどってはいけません。なぜなら早期発見・早期治療を逃してモタモタしていると、どんどん症状が進行して重症化や慢性化を招いてしまうからです。
皮膚病が進行していくと、愛犬は24時間痒みや痛みで苦しみ続けることに…。さらには強い痒みなどのストレスにさらされ続けてしまい、イライラしたり集中力に欠けたりと、穏やかだった性格が一変してしまうこともあるのです。
愛犬を皮膚病で不必要に苦しめないためにも、皮膚の異変に気づいたら、ただちに対処するようにしましょう。
目次
犬の皮膚病の原因はいろいろでも症状は似ている
犬の皮膚病と一口に呼んではいても、原因や病名は様々です。しかし、まったく異なる原因で皮膚病を発症しているにも関わらず、現れてくる症状にはいくつかの共通点があります。
- 体を痒がる
- 特定の部位をやたらとなめる
- 特定の部位を引っ掻いたり噛んだりする
- 皮膚に赤みや発疹ができる
これらは犬の皮膚病の代表的な症状ですが、原因が同じとは限りません。
つまり「皮膚が赤くなって痒がっているからアトピー性皮膚炎」などと決めつけてしまうのは早計なのです。間違った判断で愛犬の皮膚病に対処していると、治らないばかりかますます悪化させてしまうことも…。
早期に適切な治療を施していれば比較的すんなり完治したはずが、的外れの対処が原因で重症化させてしまうこともあります。おまけに慢性化してしまった場合は、一生涯皮膚病で苦しむことになりかねません。
愛犬の体に皮膚病の兆候を見つけたら、目の前の症状だけで「これだ」と決めつけてしまうのではなく、総合的に判断できる知識を身につけることが大切です。
>『 犬のステロイド治療と副作用|脱投薬のカギは腸内環境の改善』
犬の皮膚病の原因と特徴
同じように見える犬の皮膚病も、よくよく観察するとちょっとした違いに気づけるはずです。まずは代表的な犬の皮膚病5種類の原因や症状などを見ていきましょう。
犬の膿皮症
膿皮症の原因
なんらかの原因で皮膚のバリア機能や免疫力が低下し、細菌に感染することで引き起こされます。原因の多くは皮膚の常在菌である黄色ブドウ球菌の増殖によるものです。
一年を通して発症する可能性はありますが、細菌が繁殖しやすい高温多湿の季節に症状が悪化する傾向がみられます。
膿皮症の主な症状
・皮膚の痒み
・ニキビのような赤い発疹
・皮膚が盛り上がるような湿疹
・黄色っぽいフケ
・黒っぽいかさぶた
・抜け毛、リング状の脱毛
症状が出やすい部位
・腹部
・背中
・内もも
膿皮症の好発種
フレンチブルドッグ・パグ・ボストンテリア・ジャーマンシェパード・シェットランドシープドッグなど
犬のマラセチア皮膚炎
マラセチア皮膚炎の原因
なんらかの原因で皮膚のバリア機能や免疫力が低下し、常在菌の一種である酵母様真菌マラセチアの異常増殖によって引き起こされる皮膚病です。
アトピー性皮膚炎や脂漏症など、なんらかの皮膚病が原因となって発症するケースがほとんどといえるでしょう。
マラセチア皮膚炎の主な症状
・皮膚の痒み
・皮膚の赤み
・脂っぽいフケ
・脂臭い独特なにおい
・皮膚の黒ずみ
症状が出やすい部位
・耳の中
・下あご
・脇の下
・股間
・肛門の周辺
・指の間
マラセチア皮膚炎の好発種
フレンチブルドッグ・パグ・シーズー・ダックスフンド・プードル・マルチーズ・コーギー・ビーグル・ゴールデンレトリーバー・キャバリア・コッカースパニエル・柴犬など
犬の皮膚糸状菌症(真菌症)
皮膚糸状菌症の原因
カビの一種である糸状菌が皮膚に入り込んで増殖し、炎症を引き起こします。
皮膚糸状菌症が厄介なのは、原因となるカビが人間にも感染することです。そのため、愛犬が皮膚糸状菌症にかかってしまったら、適切な治療はもちろんのこと、家中を徹底的に清掃しなければなりません。
基本的には皮膚糸状菌症にかかった動物の被毛などから感染することが多いですが、土や砂の中に生息している糸状菌が原因となることもあります。
皮膚糸状菌症の主な症状
・皮膚の痒み
・皮膚の赤み
・脱毛
・フケ
・かさぶた
・赤く丸いドーナツ型の発疹(人間が感染した場合のみ)
症状が出やすい部位
・鼻先
・足先
・顔面
皮膚糸状菌症の好発種
子犬、幼齢犬、高齢犬が感染しやすいですが、特にヨークシャーテリア、ジャックラッセルテリア、ペキニーズは重症化しやすいため注意が必要です。
犬のニキビダニ症(アカラス)
犬のニキビダニ症の原因
原因となるのは犬の毛穴の中で生活しているニキビダニ(毛包虫)で、皮膚に何も症状が起きていない健康な犬の毛穴にもニキビダニは存在しています。
しかし、なんらかの原因で免疫力が低下してしまうと、ニキビダニが増殖して皮膚に炎症を起こすのです。
ダニといってもマダニのように肉眼では見えず、顕微鏡で調べないと原因が判明しません。そのため、犬のニキビダニ症はアトピー性皮膚炎と間違えやすいため注意が必要です。
犬のニキビダニ症の主な症状
・強い痒み
・ポツポツとした発疹
・皮膚の赤み
・脱毛
症状が出やすい部位
・顔周り
・頭部
・足先
免疫が発達していない子犬や幼齢犬は顔や足先など体の一部に症状がみられることが多いですが、子犬から高齢犬まで全身に症状が現れている場合は、ホルモン異常や内臓腫瘍などの疑いがあります。
犬のニキビダニ症の好発種
どんな犬種にも発症する可能性はありますが、パグとチャイニーズシャーペイは特に発症しやすい傾向にあります。
犬のアトピー性皮膚炎
アトピー性皮膚炎の原因
ハウスダスト、花粉など環境中に存在しているアレルゲンに対する体の過剰な免疫反応が原因で引き起こされる皮膚炎です。
アトピー性皮膚炎の主な症状
・長期にわたる皮膚の痒み
・皮膚の赤身
・皮膚の黒ずみ(色素沈着)
・脱毛
・ポツポツとした発疹
症状が出やすい部位
・顔周り
・足先
・脇の下
・内もも
・耳の中(外耳炎)
アトピー性皮膚炎の好発種
フレンチブルドッグ・柴犬・シーズー・ウェストハイランドホワイトテリアなど
犬の皮膚炎は早期発見・早期治療と免疫力向上が改善のカギ
犬の皮膚病にはノミアレルギー性皮膚炎のように外部寄生虫によるものや、甲状腺機能低下症のように体の機能そのものに原因がある場合もあります。
原因はなんであれ、とにかく大切なのは早期に皮膚の異変を発見し、早期に適切な治療を開始することです。
また、皮膚病の治療にはステロイドや抗生剤などが長期にわたって使われることが多いため、同時に免疫力を向上させるための食事も重要になってきます。
膿皮症やマラセチア皮膚炎などは皮膚のバリア機能が低下することで引き起こされるため、日頃から腸内環境を良い状態に保ち続けることこそが、皮膚病の予防にもつながるというわけですね。
愛犬が皮膚病にかかってしまったら、速やかに治療を開始することは大切。しかし、もっと大切なのは皮膚病にかからないよう、腸活によって免疫力を低下させないことです。
>『【現代の犬の健康】は、腸を温める食事の継続が必須条件となる』
今後の愛犬の健康にお役立て頂ければ幸いです。
商品紹介
現時点で食欲が全くない場合は、こちらのトライアルでお試しください。
トライアルは、食べてくれるのかを試していただく為に販売しています。効果を保障するものではありません、ご理解の程宜しくお願いいたします。
原材料:乳酸菌生産物質末、米粉、山芋末、純国産100%本葛末、ラフィノースオリゴ糖、昆布末、アップルファイバー、イワシ末、葉酸、ビタミンB1,B2,B12,C,A,E,D
原産国:日本 内容量:20g(形状:粉末)
与え方:腸内リセットレシピ参照
賞味期限:開封後10日以内にお使いください。
消費量:小型犬で約4~5回分(目安)
お支払い方法:クレジット/代引き
同包物:レシピ
【 無料電話相談 】
愛犬の為に詳しくお話をお聞きしたい飼い主様はお電話ください。
アルブミン低下・繰り返す下痢・血便・軟便・嘔吐など、お気軽にお聞かせください。ご相談内容に合わせてこれまで5,000頭以上のワンちゃん達から培った私自身の体験、知識を交えて知り得る限りのアドバイスをさせていただきます。
※無料相談では商品の購入は受け付けておりません。アドバイスのみとなります。また、お名前をお聞きすることもありません。安心してご相談ください。
※【 無料電話相談もございますが、お急ぎの方は直接ご連絡ください。】
【電話受付時間】10:00〜16:00
【定休日】土日祝日(臨時休業あり)
年末年始、GW、夏季休暇
下痢、血便、アルブミン低下を
食事で改善したい飼い主様が急増!
先ずは、下痢を止めてはいけない理由、
肛門から下痢が出てくる理由を知ることから。
・なぜ、薬で腸が冷えるのか?
・なぜ、腸を温める必要があるのか?
・なぜ、トロトロスープが良いのか?
・なぜ、乳酸菌生産物質が必要なのか?徹底解説