犬の血便は腸内の冷えを取り除く事で改善に向かいます。

目次
犬の血便を改善するには冷静になる事が大切
愛犬が突然お尻から血便を出すと驚きと同時に不安になるかと思います。また、「何か悪い病気になっているのかも知れない!」と。先ずは落ち着き冷静になる事がとても大切です。
愛犬に何か異変があれば黒い血便そして臭いがとてもキツイ血便です。そして食欲も元気も無くなってしまいますので、愛犬の様子を再度観察されて見てください。

犬の血便には共通点がある
実は、これから楽しい犬との生活をして行く上で血便の対処はとてもとても重要な事なんです。血便は絶対に軽く考えてはいけません。
弊社には毎日のようにLINEで食欲の有無、便の写真を送っていただき、様子を飼い主様と二人三脚で経過を観察しています。極力犬自身の力以外のもは使わず快方に向かわせたい一心でやり取りを行っています。
血便をする犬達には同じ共通点があります。それは、突然起こった血便をお薬で止め続けていたのです。そのような状態になりどの時点でご相談があるかによってアドバイスは変わりますが、すでに食欲を奪われしまったときはある程度の覚悟は必要だと思います。

犬の血便の改善と食事
血便の殆どの場合、腸の冷えによる排泄困難である可能性が大きいです。犬は食べる事よりもお尻からゴミを排泄することの方が何よりも大事だと知っています。しかしご存知の様に犬はギリギリまで我慢する生き物です。
だから突然が多いんです。ギリギリまで我慢していよいよこれ以上ゴミが入らない状態になってゴミを出そうとします。
しかし出したくても腸は冷え、思う様に動きません。なので必死に出そうと力んでしまいます。その時に毛細血管等に圧力がかかり出血している事が考えられます。
この排泄困難をスムーズに出せる腸内環境にする事が血便を改善する時の第一歩になります。そのためには何よりもまず食事の見直しが大切です。
犬の血便と食事の関係についてはこちらの記事で詳しく説明しています。

愛犬のお腹、手足の裏が冷たくありませんか?
現代の犬達はワクチンなど予防接種等を打ってきた犬達から生まれた子孫になり生まれつきお腹(腸)を冷やされています。
なので腸をしっかり温める食事に変えることが血便を改善するにはとても大切です。犬はストレスでも冷えてしまいますので冷やさない食事、そしてストレスのかからない環境を作ってあげる事ですね。
徐々に温まってくると自身の力でお尻から古い老廃物などを排泄してくれる様になっていきますので便の形状は水状、緩めでも全く問題ありません。お尻からの排泄をスムーズにしてあげることが大切です。
そして、このまましっかり毎日排泄させていく事がとても大切です。一気に全てのゴミを排泄することは出来ませんので継続が大事になってきます。
理屈がわかれば苦にならないと思います。とは言え、排泄となれば汚い便を出してきたり再び血便となって排泄してくることもありますので平常心ではいられない時も大いにあると思います。
なのでLINEを活用してもらっているのです。始めのうちは1日に10回も便の写真や不安な気持ちをLINEで送ってくる飼い主様もいらっしゃいます。それはそうですよね。私でも同じだと思います。
愛犬の血便で悩む飼い主様からのご相談を併せてご覧ください。

ラクト・ラボではLINEにつきまして365日24時間年中無休受け付けています。私が気づけば夜中でも対応させていただいていますので安心して愛犬の様子を観察していただけると思います。
是非、不安な気持ちを消し去り前向きに捉えて今、愛犬に出来る事を一心不乱にやり続けて見てはどうでしょうか。愛犬の為に必死になる飼い主様をしっかりサポートいたします。
きっとあなたのわんちゃんも我慢強い子のはずです。でも、あまりたくさん、我慢させないでください。もしも悪いところがあるのなら、できるだけ早く気づいてあげてください。
今後の愛犬の健康にお役立て頂ければ幸いです。

【 個別無料電話相談 】

■同じ下痢であっても、同じアルブミン低下であってもその子のこれまでの生活環境、食事、薬の経歴によって全くアドバイスが変わってきます。この子に合わせた個別アドバイスを受けられてはいかがでしょうか?
※無料相談では商品の購入は受け付けておりません。アドバイスのみとなります。また、お名前をお聞きすることもありません。安心してご相談ください。
※【 個別無料電話相談もございますが、お急ぎの方は直接ご連絡ください。】
※【 お問合せメールでのアドバイスは行なっておりません。お電話又はLINE電話のみの対応となります。ご了承ください。】
※ お急ぎの方は今すぐお電話ください。直ぐにコチラからかけ直します。
【電話受付時間】10:00〜16:00
【定休日】土日祝日(臨時休業あり)
年末年始、GW、夏季休暇
次の記事へ