犬はスイカを食べられるけど、下痢の原因になることも…
犬は肉食に近いイメージがありますが、実は甘い果物が大好きな生き物です。飼い主がスイカを頬張っていると、愛犬がクレクレと騒ぎだすことも珍しくありません。
スイカは犬の体に害になる成分は含まれていないため、基本的には犬が食べられる果物です。ただし、スイカには体を冷やす効果があることから、下痢や軟便の原因になることも。
上手に与えられれば暑い時期の水分補給や体の熱を冷ます効果が期待できますが、案外適量を食べさせることが難しい果物でもあります。
目次
スイカの90%は水分!食べさせ過ぎるとカリウム過多で体が冷える原因に
スイカの約90%は水分です。そのため、あまり水を飲みたがらない犬の水分補給に使えそうですが、安易に食べさせるのはちょっと待って!調子に乗って食べさせていると、カリウムを多く摂り過ぎてしまい、体が冷えて下痢や軟便の原因になることがあります。
そう、必須ミネラルの一種であるカリウムには、体を冷やす作用があるんですね。
また、健康な犬であれば多く摂り過ぎたカリウムは尿として排出できますが、腎臓病の犬はそうはいきません。多すぎるカリウムをしっかり排出することができず、高カリウム血症を引き起こしてしまうことも…。
嘔吐・筋力低下・不整脈などの原因となる高カリウム血症は、腎臓が弱っている犬の寿命を削ってしまうとても危険な状態です。
老犬はときに水分不足から脱水を引き起こしてしまうことがあるため、スイカで水分補給させたくなる気持ちはわかります。食欲が低下しがちな年老いた愛犬が、なんでも良いから自発的に喜んで食べるさまは、飼い主を安心させてくれることでしょう。
しかし腎臓病の犬の残り少ない腎機能を、いくら喜んで食べるからといって、スイカが原因で失ってしまったら元も子もありません。スイカは犬にとって、このあたりのさじ加減が難しい果物といえるでしょう。
スイカに含まれている素晴らしい成分シトルリンは残念ながら皮に多い
スイカに含まれている成分の中で、最も注目したいのはシトルリンです。シトルリンはアミノ酸の一種で、スイカを含むウリ科の植物に含まれています。
シトルリンには血管を拡張して血流を改善する効果が期待できることから、スーパーアミノ酸とも呼ばれているんですね。心機能改善や老廃物排出の効果が期待できるため、スイカを食べさせて愛犬の血流改善に役立てたいところですが…。
これがそう上手くはいかないからこそ、スイカは難しいんです。というのも、スイカのシトルリンは赤い実の部分より、犬が高確率で消化不良を起こしてしまう皮に多く含まれているんですね。
どうしても愛犬にスイカのシトルリンを摂取させたいのであれば、硬い外皮を剥いて薄緑色の部分だけにし、それをさらに消化の負担とならないように刻んだりすり下ろす必要があるのです。
ただし、カリウムや食物繊維も多く含まれているため、犬の消化器や各種臓器の負担にならないよう、与える量を調節する必要も…。冒頭で「案外適量を食べさせることが難しい果物」と申し上げたのは、こういった理由があるからです。
愛犬にスイカを食べさせるときは大変でもちゃんと種を処理してから
それでもどうしても愛犬にスイカを食べさせたいときは、事前にしっかり種を取り除いてあげましょう。
私たち人間でも、スイカの種を飲み込んでしまうと消化されずにそのまま便中に出てきますよね。当然のことながら、犬がスイカの種を飲み込むとまったく消化されずに排泄されることになるでしょう。
消化できないものが胃腸を通過する――これが胃腸にとって良い効果があるわけがありません。もともとお腹が敏感なタイプの犬は下痢や軟便の原因になりますし、場合によっては胃が刺激されて嘔吐してしまうこともあります。
適当な大きさにカットした皮付きのスイカを「ほらよ!」と愛犬に与えてしまう飼い主さんもいるようですが、実はかなり危険な行為です。
特に食欲旺盛な大型犬などは、赤い実の部分どころか硬い外皮までバリバリかじってしまうことがあります。しかし、これを「うちの犬は何でも食べる」などと笑い飛ばすのは感心できません。
レトリバー系の犬やシェパードなどの大型犬は食欲旺盛なわりにお腹が敏感な子が多く、一度でも胃腸に問題が生じてしまうと、なかなか回復しないことも珍しくないからです。
下痢や軟便が続いているのに食欲が落ちないため、「ガツガツ食べる→下痢をする」という悪いループから抜け出せなくなると、大切な愛犬の健康寿命に影響することになるでしょう。
>『【犬のお腹のキュルキュル音】その原因は腸の冷えだと知っていましたか?』
結論:愛犬にスイカを与えるなら赤い実の部分をほんの少しが正解
愛犬にも季節の果物を楽しませてあげたい――飼い主なら誰もが抱く親心ですよね。
暑い季節に爽やかな甘さのスイカを愛犬に食べさせるときは、甘くて美味しい赤い実の部分をほんの少し。さらにはしっかり種を取り除いてから食べさせてあげましょう。
あれもこれもダメなわけではありません。しかし、飼い主というのは愛犬が喜ぶ顔を見ると、往々にして与えすぎてしまう生き物です。くれぐれもスイカが原因で下痢や軟便が続くことないように、ご注意ください。
>『犬の下痢は解毒作用!効かない下痢止めより腸を温める方が回復の早道』
今後の愛犬の健康にお役立て頂ければ幸いです。
商品紹介
現時点で食欲が全くない場合は、こちらのトライアルでお試しください。
トライアルは、食べてくれるのかを試していただく為に販売しています。効果を保障するものではありません、ご理解の程宜しくお願いいたします。
原材料:乳酸菌生産物質末、米粉、山芋末、純国産100%本葛末、ラフィノースオリゴ糖、昆布末、アップルファイバー、イワシ末、葉酸、ビタミンB1,B2,B12,C,A,E,D
原産国:日本 内容量:20g(形状:粉末)
与え方:腸内リセットレシピ参照
賞味期限:開封後10日以内にお使いください。
消費量:小型犬で約4~5回分(目安)
お支払い方法:クレジット/代引き
同包物:レシピ
【 無料電話相談 】
愛犬の為に詳しくお話をお聞きしたい飼い主様はお電話ください。
アルブミン低下・繰り返す下痢・血便・軟便・嘔吐など、お気軽にお聞かせください。ご相談内容に合わせてこれまで5,000頭以上のワンちゃん達から培った私自身の体験、知識を交えて知り得る限りのアドバイスをさせていただきます。
※無料相談では商品の購入は受け付けておりません。アドバイスのみとなります。また、お名前をお聞きすることもありません。安心してご相談ください。
※【 無料電話相談もございますが、お急ぎの方は直接ご連絡ください。】
【電話受付時間】10:00〜16:00
【定休日】土日祝日(臨時休業あり)
年末年始、GW、夏季休暇
下痢、血便、アルブミン低下を
食事で改善したい飼い主様が急増!
先ずは、下痢を止めてはいけない理由、
肛門から下痢が出てくる理由を知ることから。
・なぜ、薬で腸が冷えるのか?
・なぜ、腸を温める必要があるのか?
・なぜ、トロトロスープが良いのか?
・なぜ、乳酸菌生産物質が必要なのか?徹底解説