ヨークシャーテリアは頭がいい?気質やしつけの方法を解説!

LINEで送る
Pocket

洋服を着て上を見つめるヨークシャーテリア

ヨークシャーテリアは聡明!気質に合ったしつけが必要

この記事を読むための時間:3分

ヨークシャーテリアは頭がいいと言われている犬種なのをご存じですか?記憶力や判断力に優れている聡明な犬種なのです。そのため、ヨークシャーテリアの気質や頭の良さに合わせたしつけの方法が望ましいと言えます。今回は、ヨークシャーテリアの気質やしつけの方法などを紹介します。

ヨークシャーテリアの生い立ちは?

ヨークシャーテリアは、19世紀半ば、イギリスのヨークシャー地方の工場で猟犬として飼われていたまだ歴史の浅い犬種です。現在のヨークシャーテリアの平均の大きさは体高20cm程度、体重は3kg程度の小型犬ですが、猟犬として工場で働いていた時は体重6kg以上ありました。そのため現在でもときどき5kg以上の大きいサイズのヨークシャーテリアが産まれることもあります。

イギリスでネズミ捕りとして飼われていた

19世紀半ば、イギリスのヨークシャー地方で猟犬として工場で飼われていたときは「ネズミ捕り犬」として活躍していました。ネズミ捕りのために、テリア系統の犬種やマルチーズなどを掛け合わせて産まれたと言われています。

ヨークシャーテリアの性格は?

 

 

ヨークシャーテリアは、品があり、愛くるしい見た目とは裏腹に「勇敢で気が強い」「好奇心が旺盛で活発」「頑固なところがある」などの性質を持ち合わせています。

勇敢で気が強い

ネズミ捕り犬として活躍していたこともあり、ヨークシャーテリアは勇敢で気が強い性格の傾向があります。用心深く勇敢で番犬の役割を果たそうとするのです。警戒心も強いのでヨークシャーテリアは吠えやすい犬種と言われます。

好奇心が旺盛で活発

テリア系統の血を引いていることもあり、とても好奇心が旺盛で活発です。体力もあるのでいつも動き回っています。ネズミ捕り犬として活躍していたこともあり、小さくて動くものに特に興味を示す傾向があります。ハムスターなどの小動物と一緒に飼う場合は注意しましょう。

頑固なところがある

テリア気質を持ち合わせていることもあり頑固な面があります。一度「嫌だ」と思ったら「嫌だ」と意思表示することもあるので、しつけには根気が必要です。

 

ヨークシャーテリアの性格の傾向についても併せてご覧ください。

>『ヨークシャーテリアはどんな遊びが好き?性格の傾向も解説

 

ヨークシャーテリアの賢い気質

 

 

記憶力が良いので、しつけの覚えが早いです。一度覚えたことは忘れません。教えられたしつけを忠実に守り続けることができます。好奇心が旺盛なので、しつけ以外の指示も積極的に覚えようとします。そのため芸を覚えるのも早いです。

 

また、飼い主に対しての服従心も強いので声で指示を出さなくても、アイコンタクトや合図を教えることで飼い主の糸を読み取って行動できることもあります。

 

しかし、賢く聡明な犬種であるがゆえに服従関係をしっかり築くことができなとわがままな犬に育ってしまうことがあります。

ヨークシャーテリアの気質に合わせたしつけを行おう

 

 

ヨークシャーテリアは賢く聡明な犬種なので、しつけがしやすいと言われています。しかし、テリア気質特有の頑固さも持ち合わせているため、まずは服従関係をしっかりと築くことが大切と言えるでしょう。

 

生まれつきの優れた学習能力が備わっているので、まだ我が出ていない子犬のうちにトレーニングを開始することをおすすめします。しつけのトレーニングをするときは粘り強く一貫性のあるトレーニングを行いましょう。

 

また、頑固な一面があるため、叱るだけでは言うことを聞かない場合があります。ヨークシャーテリアは叱られたから素直に従う性格ではないのです。そのため叱ることも時には大切ですが、褒めて教える方が良いでしょう。

 

叱るよりも「無視する」ほうが効果がある場合もあります。ヨークシャーテリアの持ち合わせている気質や性格に合わせてしつけを行いましょう。

 

しつけに困るうれしょんについても併せてご覧ください。

>『「うれしょん」しやすい犬の特徴とは?原因や対処法も紹介

 

今後の愛犬の健康にお役立て頂ければ幸いです。

【 個別無料電話相談 】

お問い合わせはこちら

■同じ下痢であっても、同じアルブミン低下であってもその子のこれまでの生活環境、食事、薬の経歴によって全くアドバイスが変わってきます。この子に合わせた個別アドバイスを受けられてはいかがでしょうか?

※無料相談では商品の購入は受け付けておりません。アドバイスのみとなります。また、お名前をお聞きすることもありません。安心してご相談ください。


※【 個別無料電話相談もございますが、お急ぎの方は直接ご連絡ください。】

※【 お問合せメールでのアドバイスは行なっておりません。お電話又はLINE電話のみの対応となります。ご了承ください。】

092−334−2068

※ お急ぎの方は今すぐお電話ください。直ぐにコチラからかけ直します。

【電話受付時間】10:00〜16:00
【定休日】土日祝日(臨時休業あり)
     年末年始、GW、夏季休暇

この記事を書いた人

坂田剛

(株)ラクト・ラボ代表取締役。20年間健康美容業界に携わり犬達の世界が人間と同じように生活習慣病が増え始めてきたことをきっかけに15年前に犬のサプリメント販売ラクト・ラボを起業。2018年に法人化。趣味は愛犬とキャンプに行き大自然とふれあいリフレッシュすること。

この著者の記事一覧

コメントは受け付けていません。

LINEで送る
Pocket

関連記事RELATED ARTICLE

食生活・生活習慣を見直して、ワンちゃんが健康で元気になるお手伝いをいたします。

092−334−2068 092−334−2068 arrow_right
PAGE TOP