チワワがすぐ怒る原因は?しつけの徹底が矯正のカギに
チワワがすぐ怒る原因は?きちんとしたしつけが矯正のカギに
この記事を読むための時間:4分
チワワは小さくて飼いやすい犬で、人気も高いけれど、怒りっぽい性格が気になる人もいるようです。
「おとなしいというけど、怒りっぽいらしいから、飼いたいけど心配」「飼っているチワワが突然怒って吠えだすけど、やめさせる方法は?」という悩みも少なくありません。
チワワの性格と、攻撃的な性格への対処法についてリサーチしてみました。
目次
チワワはどうしてすぐ怒るの?
まずはチワワによく怒る子が多い理由を分析してみましょう。
チワワが怒っているときの行動には、次のようなものが見られます。
- 無駄吠えする
- 家具や柱をかじる
- 飼い主(または他の人)に噛みつく
過干渉・不干渉を嫌がっている
飼い主が構いすぎたり、全く構わなかったりしたせいで、ストレスがたまってチワワが怒ることがあります。例えば、機嫌のよくないときに、しつこく干渉されたとき。「チワワを撫でていたら突然怒って吠えだした」という話は少なくありません。あまり遊んであげなかったり、散歩に連れていけてなかったりするときも、ストレスをためて不機嫌になることが多いです。
犬は機嫌が悪いとき、不満そうな顔をしたり、落ち着きなく自分の鼻先を舐めたり、といった態度やしぐさをすることがあります。不機嫌なときにはあまり刺激しないで、放っておいてあげましょう。
飼い主が甘やかすから
上の例とは逆に、飼い主が甘やかしすぎて、要求が通らないとすぐに怒るチワワもいます。吠えたり家具を噛んだりしたときに、気を逸らすためにおやつをあげたり、入れていたケージから出してやったり、といった経験はありませんか?
それを続けていると「この人は自分が吠えても叱らないし、言う事も聞いてくれる」とチワワが下に見て、当たりちらすようになります。
実は怯えているだけ?
またチワワがよく吠えていても、怒っているように見えるだけで、本当は怖がっていたという可能性があります。チワワは本来、縄張り意識が強く神経質な性格。特にまだ人慣れしていない子犬のころは、「知らない人は敵」と思い込んでおり、吠えたり噛みついたりしやすいのです。
とはいえ生来の性格による吠え癖は、しつけをきちんと続けてゆけば、直る場合が多いもの。「待て」や「お座り」をできるまで根気よく教えたり、散歩等で他の飼い主と会う機会を増やしたりするのがおすすめです。
チワワの特徴を理解してしつけよう
チワワは小さな犬とはいえ、高い鳴き声や吠え声が気になる人がいるのも事実。攻撃的な態度がエスカレートすると、ケガをさせてしまうこともあります。ドッグトレーナーにしつけを依頼することもできますが、飼い主自身もチワワにとって、信頼できる存在になることが大切です。
「ほめる」と「叱る」を使い分けて信頼を得る
飼い主は、正しい行動・間違った行動を、チワワに教え諭す立場になるようにしましょう。ポイントは「ほめる」と「叱る」を使い分けること。例えば粗相してしまったり、家具をかじったりなど、間違ったことをしたらすぐに「ダメ」と強めに叱ります。「ケージから出してほしい」等、飼い主のしつけが不満で吠えているときは、敢えて無視して吠えなくなるまで待ちます。
一方で「待て」「お座り」など、飼い主の指示に従って行動できるようになったら、ほめてあげます。厳しく叱る代わりに、少し大げさなくらいにほめてやると、チワワも正しい行動を覚えるようになりますよ。
効果的に道具も使おう
しつけのときには道具を使い、予防と矯正に役立てると、チワワの覚えも早くなります。例えば家具や柱をかじられて困るときは、気になる部分に噛みつき防止スプレーをかけると良いでしょう。
ストレスが原因で怒っている場合は、犬だけでも使えるおもちゃがあると、ある程度満足してくれます。おすすめは太めのロープや「コング」等の丈夫なゴムのおもちゃ。特に「コング」は中にドライフードや専用ペーストを入れておけるので、犬が一層集中して遊べるようになっています。
なお、犬のいやがる超音波を出す機械や、微弱な電流の流れる首輪等もありますが、おすすめはできません。チワワが飼い主を怖がるようになり、良い信頼関係を築けなくなるからです。
チワワが怒る原因に合わせて、道具を使い分けられるといいですね。
まとめ
この記事では、チワワが怒る理由と、しつけ方についてまとめました。
- 飼い主が散歩や遊びに付き合わず、ストレスがたまって怒る
- 逆に甘やかしすぎて「怒れば要求が通る」と思い込むことも
- 「叱る」と「ほめる」を使い分け、正しい行動を教えよう
チワワは怒りっぽい性格ですが、一度信頼した相手の指示にはきちんと従います。子犬のうちからしつけるようにして、無駄な攻撃行動を抑えましょう!
今後の愛犬の健康にお役立て頂ければ幸いです。
商品紹介
現時点で食欲が全くない場合は、こちらのトライアルでお試しください。
トライアルは、食べてくれるのかを試していただく為に販売しています。効果を保障するものではありません、ご理解の程宜しくお願いいたします。
原材料:乳酸菌生産物質末、米粉、山芋末、純国産100%本葛末、ラフィノースオリゴ糖、昆布末、アップルファイバー、イワシ末、葉酸、ビタミンB1,B2,B12,C,A,E,D
原産国:日本 内容量:20g(形状:粉末)
与え方:腸内リセットレシピ参照
賞味期限:開封後10日以内にお使いください。
消費量:小型犬で約4~5回分(目安)
お支払い方法:クレジット/代引き
同包物:レシピ
【 無料電話相談 】
愛犬の為に詳しくお話をお聞きしたい飼い主様はお電話ください。
アルブミン低下・繰り返す下痢・血便・軟便・嘔吐など、お気軽にお聞かせください。ご相談内容に合わせてこれまで5,000頭以上のワンちゃん達から培った私自身の体験、知識を交えて知り得る限りのアドバイスをさせていただきます。
※無料相談では商品の購入は受け付けておりません。アドバイスのみとなります。また、お名前をお聞きすることもありません。安心してご相談ください。
※【 無料電話相談もございますが、お急ぎの方は直接ご連絡ください。】
【電話受付時間】10:00〜16:00
【定休日】土日祝日(臨時休業あり)
年末年始、GW、夏季休暇
下痢、血便、アルブミン低下を
食事で改善したい飼い主様が急増!
先ずは、下痢を止めてはいけない理由、
肛門から下痢が出てくる理由を知ることから。
・なぜ、薬で腸が冷えるのか?
・なぜ、腸を温める必要があるのか?
・なぜ、トロトロスープが良いのか?
・なぜ、乳酸菌生産物質が必要なのか?徹底解説
次の記事へ