チワワの平均体重とダイエット法を調査!体の状態を知って正しく健康管理

LINEで送る
Pocket

おやつを見つめる2頭のチワワ

チワワの平均体重とダイエット法を調査!体の状態を知って正しく健康管理

この記事を読むための時間:4分

体が小さく、狭い家でも簡単に飼えるチワワ。しかし室内飼いでは十分に体を動かせず、太ってしまうこともあります。しかもチワワは体格の個体差も大きいので、体重が重くてもすぐに肥満とは言い切れません。

 

この記事ではチワワの平均体重と、ダイエットの方法を紹介! 「うちのチワワ、太ってないかしら」と思ったら、参考にしてみてください。

チワワの平均体重は意外と重くて幅広い

 

 

チワワの理想体重は1~2kgといわれていますが、それをオーバーしていても、すぐに「肥満!?」と不安になる必要はありません。以下の項目を確認しつつ、体質や全身を見るのをおすすめします。

体重が増えるのは体質の問題かも

チワワの体重が増える理由には、肥満以外でも、遺伝やホルモンの影響が大きいです。

 

飼っているチワワが生後1年未満の場合は、成長ホルモンによって、筋肉や骨など、体全体が成長しているからと考えてよいでしょう。この時期は仔犬の成長期で、ダイエットさせると健康を損なう場合があります。生後8~10ヶ月程度で、体重増加も落ち着いてくるものです。

 

また、チワワの平均体重は500g~3kg程度と、意外と幅があります。親の遺伝や、去勢・避妊手術をしていない影響で、体格が変わることがあるためです。「うちのチワワ、体重が2kg以上あるんだけど」と思っても、親の特徴を受け継いでいるからかもしれませんよ。

太っていないかセルフチェック

上記2つのケースには当てはまらなさそう、というときは、肥満の可能性があります。
飼い主自身で犬の肥満度を判断するためには、「BCS(ボディ・コンディション・スコア)」という基準を利用しましょう。以下のポイントを抑えて確認するのがおすすめです

 

  • 厚い脂肪を押さえるように触らないと、肋骨や背骨の硬い感触がわからない
  • 真横から見ても、お腹があまりへこんでいない
  • 真上から見たとき、ウエストのくびれが目立たない

 

以上3点のうち、少なくとも2点に当てはまる場合は、肥満気味かも。とはいえ、「親の欲目」で判断が甘くなる部分もあるので、少しでも不安があれば、獣医の診療を受けさせ、ダイエットさせるかどうか判断を仰ぎましょう。

 

>『チワワに必要な運動量は?散歩と室内遊びの効果的なやり方』を併せてご覧ください。

 

チワワ向けのダイエット方法

 

 

続いては、チワワのダイエットについて、方法別に紹介します。
太る原因は、消費するカロリーより、摂取カロリーの方が増えること。犬自身の生活習慣も見直して、体調管理に役立てましょう。

摂取カロリーを減らそう

チワワの運動量が足りているなら「余分なカロリーを減らす」方法がおすすめです。特に、糖質や脂肪を減らして効率よくカロリーを減らします
ダイエットフードを与えるにしても、目分量でボウルに入れないで、適正量をはかる習慣をつけましょう。種類を選ぶときにも「低糖質・低脂肪」なものを選ぶようにしましょう。ササミや魚など「タンパク質」が多いものもあるといいですね。


おやつの量を少なくするのもおすすめ。しつけのご褒美に、ビスケットや犬用『ちゅーる』をあげる人も少なくありません。でも市販のおやつは糖質が多く、太る原因に! おやつの量は、1日の摂取カロリーの10%以内に収めましょう。

消費カロリーを増やそう

運動量を増やして、カロリーを消費するのも良いですね。愛犬とのコミュニケーションを増やす良い機会になります。方法にも、散歩の距離を増やす、ドッグランに連れていって遊ぶ等、色々なものがあります。

 

おすすめは水遊び。水中では浮力があるので、関節が弱いチワワでも無理なく運動できます!有酸素運動なので消費カロリーが多く、筋肉を鍛える効果も。チワワが水を怖がらないよう、ジョウロで水を軽くかけてやることから始め、徐々に慣れさせましょう。

まとめ

 

 

チワワをダイエットさせる上での注意点は、次のとおり

 

  • 体質と肉付きを確かめ、獣医に相談
  • 糖質・脂肪の少ない食事をさせよう
  • 運動量を増やしてカロリー消費!水遊びは関節の負担が少ない

 

ダイエットは痩せるためというより、チワワの理想体重維持の手段。
個性や健康状態を見ながら、気をつけて体重管理をしましょう!

 

チワワに最も多い病気についてはこちらの記事で詳しく説明しています。併せてご覧ください。

>『チワワのアルブミンが1.4まで落ち込み一時は死を覚悟しました』

 

今後の愛犬の健康にお役立て頂ければ幸いです。

お問い合わせはこちら

1,000円(税込・送料込)

ご購入はこちら

・1家庭1個までとさせて頂きます。
・在庫が無くなり次第終了いたします。
・こちらの商品は返品不可となります。

商品紹介

現時点で食欲が全くない場合は、こちらのトライアルでお試しください。

 

トライアルは、食べてくれるのかを試していただく為に販売しています。効果を保障するものではありません、ご理解の程宜しくお願いいたします。

 

 原材料:乳酸菌生産物質末、米粉、山芋末、純国産100%本葛末、ラフィノースオリゴ糖、昆布末、アップルファイバー、イワシ末、葉酸、ビタミンB1,B2,B12,C,A,E,D

 

原産国:日本 内容量:20g(形状:粉末)

与え方:腸内リセットレシピ参照

賞味期限:開封後10日以内にお使いください。

消費量:小型犬で約4~5回分(目安)

お支払い方法:クレジット/代引き

同包物:レシピ

【 無料電話相談 】

愛犬の為に詳しくお話をお聞きしたい飼い主様はお電話ください。

お問い合わせはこちら

アルブミン低下・繰り返す下痢・血便・軟便・嘔吐など、お気軽にお聞かせください。ご相談内容に合わせてこれまで5,000頭以上のワンちゃん達から培った私自身の体験、知識を交えて知り得る限りのアドバイスをさせていただきます。

※無料相談では商品の購入は受け付けておりません。アドバイスのみとなります。また、お名前をお聞きすることもありません。安心してご相談ください。

※【 無料電話相談もございますが、お急ぎの方は直接ご連絡ください。】

092−334−2068

【電話受付時間】10:00〜16:00
【定休日】土日祝日(臨時休業あり)
     年末年始、GW、夏季休暇

下痢血便アルブミン低下

食事改善したい飼い主様が急増!

 

先ずは、下痢を止めてはいけない理由

肛門から下痢が出てくる理由を知ることから。

 

・なぜ、薬で腸が冷えるのか?

・なぜ、腸を温める必要があるのか?

・なぜ、トロトロスープが良いのか?

・なぜ、乳酸菌生産物質が必要なのか?徹底解説

この記事を書いた人

坂田剛

(株)ラクト・ラボ代表取締役。20年間健康美容業界に携わり犬達の世界が人間と同じように生活習慣病が増え始めてきたことをきっかけに15年前に犬のサプリメント販売ラクト・ラボを起業。2018年に法人化。趣味は愛犬とキャンプに行き大自然とふれあいリフレッシュすること。

この著者の記事一覧

コメントは受け付けていません。

LINEで送る
Pocket

関連記事RELATED ARTICLE

食生活・生活習慣を見直して、ワンちゃんが健康で元気になるお手伝いをいたします。

092−334−2068 092−334−2068 arrow_right
PAGE TOP