10月の気温差に注意、秋の過ごし方、お詫び

目次
10月の気温差、夜中早朝の冷えに注意してあげてください。
10月になっても昼間はまだ暖かく過ごせています。こちら九州では昼間は30度を超えています。しかし夜、そして早朝は一気に気温が下がり寒さを感じるくらいです。今は、夜中早朝の冷えにとても注意が必要です。寝る時にはしっかり腹巻きをして、寝る前に温かいトロトロスープを飲ませてあげてください。

愛犬に綺麗な自然の空気を
紅葉の季節に一歩踏み込んできました。まだ気温が高い日が続いていますが、お休みの日には少しでも標高の高い山に森林浴に行かれてはどうでしょうか?

空気は綺麗でマイナスイオンも多く心身ともに落ち着きます。我が家では一年を通して愛犬とキャンプに行っています。綺麗な空気を吸わせてあげるだけでも健康には良いと思います。
ご相談のご連絡についてご迷惑をおかけしています。
毎日のようにご相談のご連絡をいただいております。しかしながらご相談に対応しているのは私一人でございます。ご相談内容によってはかなりの時間をかけてご説明させていただいています。
なので「やっと繋がりました」「何回かけても話し中でした」とよく言われます。本当に申し訳なく思います。
ただ適当にアドバイスする事は出来ません。また、実際に多くの子達を見てきたのも私だけですので他にアドバイスできる人間がいません。どうかご理解くださいませ。これもご縁だと思っています。
今後ともどうぞ宜しくお願いいたします。感謝

【 個別無料電話相談 】

■同じ下痢であっても、同じアルブミン低下であってもその子のこれまでの生活環境、食事、薬の経歴によって全くアドバイスが変わってきます。この子に合わせた個別アドバイスを受けられてはいかがでしょうか?
※無料相談では商品の購入は受け付けておりません。アドバイスのみとなります。また、お名前をお聞きすることもありません。安心してご相談ください。
※【 個別無料電話相談もございますが、お急ぎの方は直接ご連絡ください。】
※【 お問合せメールでのアドバイスは行なっておりません。お電話又はLINE電話のみの対応となります。ご了承ください。】
※ お急ぎの方は今すぐお電話ください。直ぐにコチラからかけ直します。
【電話受付時間】10:00〜16:00
【定休日】土日祝日(臨時休業あり)
年末年始、GW、夏季休暇
前の記事へ
次の記事へ