【ナノワン体験談】止まらない血便と下痢から回復したマルチーズ

LINEで送る
Pocket

 

しか動かず

何度も繰り返すどろ便

本当に元気になるのか?

生きた心地がしませんでした。

 

山口県在住 藤井様

くるみちゃん メス 10歳

(マルチーズ)

軟便から下痢、そして血便へと。薬を飲ませても弱っていく「原因不明?」

 

坂田様

ナノワンに出会ってからこの1ヶ月間、毎日お世話になり本当にありがとうございます。朝も夜も関係なく見守って下さりアドバイスを頂ける事で愛犬はもちろん、不安で押しつぶされそうな私をも助けて下さって本当に感謝しております。

 

愛犬くるみは、10歳のマルチーズの女の子です。小さな頃から食が細く、何とかご飯を食べてもらおうとフードを変えたりトッピングをしたりと色々試してきました。

 

お腹も弱く、度々下痢をしていました。薬を与えたり、酷くなると病院へ駆け込みました。その時に子宮蓄膿症が見つかり摘出手術をしました。術後は今までと違いものすごく食欲が出てきたのでとても嬉しかったです。

 

それから順調に過ごしていましたが、しばらくするとお腹がキュルキュル鳴るようになり、1日に何度もトイレに行くようになり軟便から下痢になり血便も出てしまい慌てて病院に行きました。薬を飲ませましたが全く改善せず、栄養補給の為の点滴・注射を毎日しました。

 

点滴をすると一旦元気が出るのですが、その後は更にグッタリしてしまいトイレ以外はずっとベットに横になり呼びかけても目を動かすのがやっとの状態でした。病院でも急激に弱っていく原因が分かりませんでした。

 

下痢、血便、アルブミン低下でステロイド治療に不安な方はこちらをご覧ください。

>『 犬のステロイド治療と副作用|脱投薬のカギは腸内環境の改善

 

絶望的な日々から目に飛び込んで来たのが「ナノワン体験談」そして・・

 

絶望的な日々の中、ネットで犬の下痢、嘔吐で検索していると目に飛び込んできたのがラクトラボさんのナノワン体験談でした。

 

体験者の方の記事を読ませて頂くうちに、うちの子と同じ様な症状のワンちゃんが元気になっているのを拝見してワラをも掴む気持ちで試してみる事にしました。

 

翌日には手元に届けてくださり、早速お電話をさせて頂くと明るい声で対応してくださり、落ち込んだ私を励まして下さいました

 

 

不安を抱えながらのナノワン生活に「本当に治るのか?」

 

ナノワンを食べ始めて2日後、今ままでに見たことがないタール状の真っ黒い泥便が大量に出ました。本人も体力を使ったようで元気も食欲もなく心配でした。

 

その後、泥便下痢を繰り返して、本当に元気になるのか・・・・・と生きた心地がしませんでした。ナノワンを始めて5日目に、ものすごく固くて黒光している便がでました。坂田さんに直ぐにLINEで写真を送りお電話しました。

 

坂田さんから「よく、こんな便を出しましたね!くるみちゃんは偉いです!」と言われた時は涙がでました。この便が出た後、食欲が徐々に出始め、更に久しぶりにおもちゃで遊ぼうとする姿に驚きました。トロトロおじやもよく食べるようになり、便の色も少しづつ明るい色になってきました。

 

犬の血便の改善方法についてはこちらの記事で詳しく説明しています

>『犬の血便はまず腸の冷えを取り除くことが大事!

 

 

坂田さんのアドバイス無しでは「耐えることが出来なかった」感謝

 

その後、何度か黒い便、下痢、血便を繰り返しましたその度にオロオロする私に夜中でも早朝でもずっと励まし、アドバイスをしてくださいました

 

その中で、「ストレスでも腸を冷やします」と言われましたが最初はピンときませんでした。下痢や嘔吐をすると、心配のあまり神経質になりその気持ちが愛犬に伝わってしまいストレスになっていました。

 

坂田さんが「飼い主の余裕が愛犬を守ることに繋がります」と仰られた言葉の意味が分かりました。

 

 

1ヶ月が経った今、かなり良い便が出るようになり栄養も水分もちゃんと腸が吸収出来る状態になっているそうです。10歳のくるみが、ここまで回復出来たのは本当に奇跡かもしれません。

 

でも、LINEで迅速なフォローとアドバイスがなければとっくに諦めていたかもしれませんでした。

 

今は、体力、筋力を付け、春には外でお散歩出来る事を目標に日々頑張っていきます。

 

同じ様な症状で苦しんでおられるワンちゃんや飼い主様のお役に立てれば幸いです。

 

坂田さん、どうかこれからも宜しくお願い致します。

 

愛犬の下痢に悩んだら知ってほしいことがあります。

>『下痢の改善は3つのポイントと現代の犬の生態を知る事が鍵となる。

 

藤井くるみ

【 個別無料電話相談 】

お問い合わせはこちら

■同じ下痢であっても、同じアルブミン低下であってもその子のこれまでの生活環境、食事、薬の経歴によって全くアドバイスが変わってきます。この子に合わせた個別アドバイスを受けられてはいかがでしょうか?

※無料相談では商品の購入は受け付けておりません。アドバイスのみとなります。また、お名前をお聞きすることもありません。安心してご相談ください。


※【 個別無料電話相談もございますが、お急ぎの方は直接ご連絡ください。】

※【 お問合せメールでのアドバイスは行なっておりません。お電話又はLINE電話のみの対応となります。ご了承ください。】

092−334−2068

※ お急ぎの方は今すぐお電話ください。直ぐにコチラからかけ直します。

【電話受付時間】10:00〜16:00
【定休日】土日祝日(臨時休業あり)
     年末年始、GW、夏季休暇

この記事を書いた人

坂田剛

(株)ラクト・ラボ代表取締役。20年間健康美容業界に携わり犬達の世界が人間と同じように生活習慣病が増え始めてきたことをきっかけに15年前に犬のサプリメント販売ラクト・ラボを起業。2018年に法人化。趣味は愛犬とキャンプに行き大自然とふれあいリフレッシュすること。

この著者の記事一覧

コメントは受け付けていません。

LINEで送る
Pocket

関連記事RELATED ARTICLE

食生活・生活習慣を見直して、ワンちゃんが健康で元気になるお手伝いをいたします。

092−334−2068 092−334−2068 arrow_right
PAGE TOP