愛犬の食欲低下の根本的原因は腸の冷えにあります。

犬の健康にとって一番重要なのは何よりも食欲です。

 

 

現代の犬達は様々な病気と闘い薬と上手く付き合いながら生きている犬がとても多いですね。

 

しかし犬の健康にとって一番大事なのは「食欲です」。血液検査の数値よりも「食欲です」食欲がなければそもそも生きていく事が出来ません。

 

突然、食欲が落ちご飯を全く食べなくなった等、今色んな事で悩みを抱えている飼い主の皆様に愛犬の健康状態を一瞬で確認する方法をご紹介したいと思います。

愛犬のお腹の温もりと足の裏の温もり

お腹を触って見てください。足の裏を触って見てください。

 

少しでも冷たい場合は腸内環境が乱れている可能性が高いんです。私の愛犬、ご愛用者の犬達もそうですが、お腹と足の裏はとても暖かいです。

 

真冬でも太ももと太ももの間に愛犬を挟むとアンカや湯たんぽが要らないくらい暖かいです。暖かさの参考にしてください。

出さないと入らない

ナノワン・リセット

 

 

食欲が無いと言うことは、ご飯が入るスペースが無いと言うことです。私が常々健康の基本として言ってますのが、健康の基本は、入れることよりも出す事が大事だと言う事です。出さないと入らないんです。

 

今、食欲のないあなたの愛犬をわかりやすく言いますと、満員のレスランで順番待ちをしている状態です。いくら待ってもお客さんは帰ってくれないんです。帰らないので入れません。この状態をイメージしてください。

 

店の中に入るには?お客さんがお金を払って帰ってもらわなければいけません。

 

食欲を上げ、しっかりご飯を食べる様にするには、お尻から出し切れず蓄積したゴミや老廃物を排泄させてあげなければいけません。

 

 

 

 

この排泄こそが愛犬を病気から守る以前の「命を守る基礎」になるのです。この基礎を知っておくと安易に原因もわからず下痢や嘔吐を薬で止めると言う事はしないと思います。

 

それは同時に命の基礎を破壊していることにもつながり出す事が出来なくなるからです。これが安易に止めてはいけない理由です。

 

ただ薬が全て悪いと言うことではありません。理由がしっかりあり納得できるときは薬をうまく活用して薬は冷やすので冷えを回避しながら与えていくと良いのです。

 

例えば怪我をして血を流しているときは二次感染してはいけないので必要です。安易に使わないということです。

食欲低下の原因は腸の冷えと排泄困難

 

 

それでは食欲を落とし全く食べなくなった大きな理由は腸の冷えによる排泄困難ですね。

 

この排泄困難を改善させる事が食欲を取り戻す基本になりますので、いきなり食欲が増す薬を使う前にお尻からスムーズに排泄出来る腸内環境を整える事が重要になります。

 

そのためには日頃からを温め続ける食事を与え続ける事がとても大切になります。

 

しかし既に食欲はありませんので先ずは自力で少しでも食欲が出て来るようにお尻から排泄させてあげる必要があります。

 

先ずは、散歩の回数を増やして草や芝の匂いをどんどん嗅がせてお尻からの排泄を促して見てください。歩く元気もない時は抱っこして近くの木陰など短い草や芝があるとこに10分程度そっとおろしてその辺を好きに歩かせてください。歩かなくても匂いは入ってきますので。

 

 

 

 

これを2時間おきに繰り返して見てください。そして愛用者の方にはナノワンの暖かいトロトロスープを飲ませてもらっていますが、水を一肌くらいに温めて飲ませてあげてください。

 

お尻から少しでも排泄してくれると徐々に食べてくれるようになる可能性があります。

 

その際、ウンチは下痢でも軟便でも全く問題ありません。むしろこのようなウンチの方が良いんです。薬はいつでも飲ませる事は出来ます。

 

でもなるべくなら薬は与えたくありませんので先ずはこれまでにお話ししてきたとを理解していただき出来る限りの事をやって見てはいかがでしょうか。

 

犬のあらゆる病気や症状のご相談』を併せてご覧ください。

【 個別無料電話相談 】

お問い合わせはこちら

■同じ下痢であっても、同じアルブミン低下であってもその子のこれまでの生活環境、食事、薬の経歴によって全くアドバイスが変わってきます。この子に合わせた個別アドバイスを受けられてはいかがでしょうか?

※無料相談では商品の購入は受け付けておりません。アドバイスのみとなります。また、お名前をお聞きすることもありません。安心してご相談ください。


※【 個別無料電話相談もございますが、お急ぎの方は直接ご連絡ください。】

※【 お問合せメールでのアドバイスは行なっておりません。お電話又はLINE電話のみの対応となります。ご了承ください。】

092−334−2068

※ お急ぎの方は今すぐお電話ください。直ぐにコチラからかけ直します。

【電話受付時間】10:00〜16:00
【定休日】土日祝日(臨時休業あり)
     年末年始、GW、夏季休暇

犬の食欲と腸の冷え/コラム

  • 【ポメラニアンの食欲不振】病院に頼らず改善してあげたい。

  • 愛犬が食欲不振でドッグフードを食べてくれません

  • 柴犬の食欲不振が薬を飲ませても改善しない。

  • 愛犬の食欲が全く上がらなくなりました

MORE

犬の腸の冷え/体験談

  • 老犬を穏やかに送りたいのに心臓が止まらない!飼い主が語る最期の時

  • 愛犬の最期を穏やかなものにしたいのに…。老犬の飼い主が語る終末期

  • 【ナノワン体験談】アルブミン1.1から3.2に回復したシュナウザー

  • 【ナノワン体験談】本格的なステロイド治療なしで回復したフレンチブルド…

  • 【ナノワン体験談】低アルブミンから二度回復したボストンテリア

  • ナノワン・リセットで愛犬の便秘を改善したい!

  • イタグレの下痢を薬で止めても、それは完治ではありません。

    イタグレの下痢が止まらず薬が増えてから更に酷くなってしまった。

  • 口臭は腸の冷えによる排泄困難が原因

    トイプードルの原因の分からない口臭が完全に無くなりました。

  • アルブミン1.7と止まらない下痢から回復したシュナウザーの体験談。

    【ナノワン体験談】アルブミン1.7と止まらない下痢から回復したシュナウザ…

  • 【ナノワン体験談】アルブミン1.6から自力で回復したフレンチブルドッグ

  • 【ナノワン体験談】アルブミン1.3の愛犬がナノワンで回復するまでの経緯

  • 【ナノワン体験談】アルブミン1.5、蛋白漏出性腸症から回復した柴犬

  • 【ナノワン体験談】アルブミン1.7 から回復したマルチーズ

  • 乳腺腫瘍、ドロ便から回復したミニチュアシュナウザーの体験

  • 乳腺腫瘍から回復したトイプードルの体験談

  • 真っ黒い便からキレイな便に変わったミックス犬の体験談

  • 【ナノワン体験談】止まらない血便と下痢から回復したマルチーズ

  • 【ナノワン体験記】水下痢、噴水下痢から回復したフレンチブルドッグ

  • 下痢が止まらずやせ細ったミニチュアダックスの体験談

  • 皮膚病と下痢から回復したミニチュアダックスの体験談

  • 水下痢、ドロ便から回復したグレートデンの体験談

  • 低アルブミンから回復したシェルティの体験談

  • 【ナノワン体験談】低アルブミン血症から回復したマルチーズ

  • 【ナノワン体験談】アルブミン0.9から食事療法で回復したチワワ

  • 食欲不振と芽胞菌から回復したミックス犬の体験記

  • 水下痢から回復したケアーンテリアの体験談

  • 【ナノワン体験談】アルブミン1.7、 骨丸見えから回復したフレンチブルド…

  • 【ナノワン体験談】何度も繰り返す下痢から回復したヨークシャテリア

  • 【ナノワン体験談】繰り返す吐血、嘔吐から回復したイタグレ

  • 【ナノワン体験談】アルブミン1.8と下痢から回復したフレンチブルドッグ 

  • 繰り返す嘔吐から回復したミックス犬の体験談

  • 止まらない軟便と下痢から回復したチワワの体験談

  • 【ナノワン体験談】血便下痢の薬漬けから回復したチワワ

  • 何度も繰り返す下痢、血便から回復したピンシャーの体験談

  • 【ナノワン体験談】下痢と嘔吐から回復したミニチュアダックス

  • 【ナノワン体験談】アルブミン1.7から回復したトイプードル

  • 下痢 アルブミン

    【ナノワン体験談/ロサンゼルス】アルブミン1.1から回復したミックス犬

  • 【ナノワン体験談】アルブミン1.3から回復したトイプードル

  • 【ナノワン体験談】IBDから回復したボストンテリア

  • 【ナノワン体験談】1日9回の血便からの回復したフレンチブルドッグ

MORE

食生活・生活習慣を見直して、ワンちゃんが健康で元気になるお手伝いをいたします。

092−334−2068 092−334−2068 arrow_right
PAGE TOP