犬が人の足を舐める理由とは?愛情表現・ストレスなどの場合も

LINEで送る
Pocket

人の足に顔をのせる犬

犬が飼い主の足を舐める理由とは?

この記事を読むための時間:3分

犬に足をなめられて、「どうして足を舐めるんだろう?」と気になったことのある方は多いはず。実はそこには、「愛情表現」から「ストレスを感じている」まで、さまざまな理由が考えられます。この記事では、犬が人の足を舐める理由と、足を舐められた時の注意点を紹介します。よく愛犬に足を舐められるという方は、ぜひ参考にしてください。

犬が人の足を舐める理由

早速、犬が人の足を舐める時に考えられる理由を一挙に紹介します。

愛情表現

足を舐めることで、その人に対して感じている愛情を伝えようとしているのかもしれません。動物の世界で舐めることは、愛と信頼を表現するコミュニケーション手段のひとつだと言われています。

仲間として認めているから

グルーミングのような目的で足を舐めているのかもしれません。犬のグルーミングには、毛並みを整えるだけでなく、仲間の絆を深めるなどといった意味もあります。その人を仲間として認めているのでしょう。また、「あなたの地位を認めます」「私はこのグループであなたより下です」といった、その人への服従に近い気持ちで舐めている可能性もあります。

ニオイを確認しているから

犬の嗅覚は人間と比べて非常に優れています。そんな優れた嗅覚で気になる匂いを感知すると、舐めて確認することが。これは、犬が匂いを嗅いだり舐めたりすることによって情報を読み取っているためです。人間の足は多くの汗腺や皮脂腺があり匂いが特徴的な場所なので、気になるのかもしれません。

注意を引くため

遊んで欲しい時、構って欲しい時に、その人の注意を引こうと足を舐めることがあります。足だけでなく手や顔を舐めることもありますが、足を舐めると人がくすぐったくて大きく反応するため、足を舐めると反応してもらえるのだと感じ、足を舐める事が増えるケースがあるのです。

ストレスを感じていて落ち着きたいから

犬は人や仲間の犬を舐める事によって、”幸せホルモン”と呼ばれる「オキシトシン」や、「脳内モルヒネ」と呼ばれるホルモンのひとつ「エンドルフィン」が放出されます。そのため、ストレスで落ち着かない時や不安を感じている時に、自分を落ち着かせるために人を舐めているとも考えられるのです。

病気を発症しているから

犬が足を舐める時、病気や体調不良が理由のケースもあります。身体の違和感やストレスによる不安があり、飼い主を舐めて落ち着こうとしているのです。突然、執拗に舐め続けるようになったなど、様子がおかしい場合は動物病院に連れていき、医師に相談してみてください。

人が怪我をしているから

犬は自分が怪我をすると、本能的に傷口を舐めます。傷口を綺麗にしようとしているか、もしくは匂いや味が気になって確認しているのでしょう。そして、仲間の犬が怪我をした時も傷口を舐めようとします。つまり、足を舐められた人はその部分に切り傷や擦り傷があるのかもしれません。

 

>『犬が手足を頻繁に舐めるのはウンチがスムーズに出ていないから。』

 

犬に舐められて注意することは?

愛情表現や「構って!」という意味もある舐めるという行為ですが、足を舐められた際に注意するべきこともあります。もしものために、下記の3つの点を押さえておきましょう。

唾液からの細菌感染

犬の口内には、自分は病気にならずヒトに感染すると病気を起こすような様々な病原体や菌が存在しています。例えば「パスツレラ菌」によるパスツレラ病などが有名で、これは人間と生活しているベットでも同じです。一般的には舐められただけでは感染しない事が多いとも言われています。しかし、免疫力が落ちている時や小さなお子様などは、やはり注意が必要です。舐められた部分を手で触りその手で口を触ってしまう、という事もあるので、すぐに洗うようにしましょう。

 

詳しくはこちらなど、専門機関の情報をご覧ください
●​​動物由来感染症を知っていますか?|厚生労働省

傷口から細菌感染

犬に舐められただけでは感染しない事が多いと紹介した細菌感染ですが、傷口からは感染のリスクが高くなります。特に有名なのが「カプノサイトファーガ感染症」というもので、発症は稀ではありますが、犬の常在菌が原因の感染症です。傷口をなめられて感染した例も報告されているので、傷口は舐められないよう絆創膏を貼っておくなど対策しておきましょう。

 

詳しくはこちらなど、専門機関の情報をご覧ください
●​​カプノサイトファーガ感染症に関するQ&A|厚生労働省

アレルギー

細菌の感染について簡単に紹介しましたが、舐められることでアレルギー症状が出ることもあります。犬アレルギーの自覚がある方はもちろんのこと、まだ発症していない方や自覚がない方もアレルギーが出ることがあることを知っておきましょう。人によって毛は大丈夫だけど唾液はダメなど個人差があり、蕁麻疹、かゆみ、腫れなど症状も異なります。

 

>『犬が自分の手をなめる意味とは?病との関連性についても解説

 

犬に足を舐められたら理由を考えてみよう

犬に足を舐められたら、愛情表現やニオイの確認、怪我をしているなどの理由があります。思っていたよりいろいろな理由があり、驚いた方も多いでしょう。足に限らず、犬がどこかを舐める時には意外な理由があるかもしれませんので、注意してみてあげることをおすすめします。

 

>『犬の痒みは腸の乱れが原因!愛犬が足の裏を頻繁に気にするなら排泄の不調が原因かも…

 

今後の愛犬の健康にお役立て頂ければ幸いです。

お問い合わせはこちら

1,000円(税込・送料込)

ご購入はこちら

・1家庭1個までとさせて頂きます。
・在庫が無くなり次第終了いたします。
・こちらの商品は返品不可となります。

商品紹介

現時点で食欲が全くない場合は、こちらのトライアルでお試しください。

 

トライアルは、食べてくれるのかを試していただく為に販売しています。効果を保障するものではありません、ご理解の程宜しくお願いいたします。

 

 原材料:乳酸菌生産物質末、米粉、山芋末、純国産100%本葛末、ラフィノースオリゴ糖、昆布末、アップルファイバー、イワシ末、葉酸、ビタミンB1,B2,B12,C,A,E,D

 

原産国:日本 内容量:20g(形状:粉末)

与え方:腸内リセットレシピ参照

賞味期限:開封後10日以内にお使いください。

消費量:小型犬で約4~5回分(目安)

お支払い方法:クレジット/代引き

同包物:レシピ

【 無料電話相談 】

愛犬の為に詳しくお話をお聞きしたい飼い主様はお電話ください。

お問い合わせはこちら

アルブミン低下・繰り返す下痢・血便・軟便・嘔吐など、お気軽にお聞かせください。ご相談内容に合わせてこれまで5,000頭以上のワンちゃん達から培った私自身の体験、知識を交えて知り得る限りのアドバイスをさせていただきます。

※無料相談では商品の購入は受け付けておりません。アドバイスのみとなります。また、お名前をお聞きすることもありません。安心してご相談ください。

※【 無料電話相談もございますが、お急ぎの方は直接ご連絡ください。】

092−334−2068

【電話受付時間】10:00〜16:00
【定休日】土日祝日(臨時休業あり)
     年末年始、GW、夏季休暇

下痢血便アルブミン低下

食事改善したい飼い主様が急増!

 

先ずは、下痢を止めてはいけない理由

肛門から下痢が出てくる理由を知ることから。

 

・なぜ、薬で腸が冷えるのか?

・なぜ、腸を温める必要があるのか?

・なぜ、トロトロスープが良いのか?

・なぜ、乳酸菌生産物質が必要なのか?徹底解説

この記事を書いた人

坂田剛

(株)ラクト・ラボ代表取締役。20年間健康美容業界に携わり犬達の世界が人間と同じように生活習慣病が増え始めてきたことをきっかけに15年前に犬のサプリメント販売ラクト・ラボを起業。2018年に法人化。趣味は愛犬とキャンプに行き大自然とふれあいリフレッシュすること。

この著者の記事一覧

コメントは受け付けていません。

LINEで送る
Pocket

関連記事RELATED ARTICLE

食生活・生活習慣を見直して、ワンちゃんが健康で元気になるお手伝いをいたします。

092−334−2068 092−334−2068 arrow_right
PAGE TOP