新年の挨拶|ストレスで変化する腸内環境と免疫力!|お役立ち情報

LINEで送る
Pocket

 

新年明けましておめでとうございます。

 

新年あけましておめでとうございます。

 

昨年は、病気の低年齢化を強く感じさせられる一年でした。病気の低年齢化自体は決して良いことではありませんが、若い分、体力、食欲のある子が多いので薬に頼らず自身の力で回復してくれる子が多い一年でした。もちろん、過剰な投与で食欲を奪われ残念な結果になってしまった子もいます。

 

やはり、どんな病気であれ症状であれ【食欲】がとても大切です。食欲元気無くして回復は望めません。そして犬の健康にとって重要なことは、食べること【口から入れること】より、先に排泄【お尻から】させてあげることが重要です。

 

その排泄は、しっかり腸を温め、乳酸菌を増やすことでスムーズに排泄できるようになって行きます。今年も引き続き、入れることより出す事【出入口健康法】を愛犬の病気や症状で悩む飼い主の皆様へお伝えして行きたいと思います。

 

皆様にとって、素晴らしい1年となりますよう心よりお祈り申し上げます。

 

本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。

 

(株)ラクト・ラボ 坂田 剛

 

ストレスで変化する腸内環境と免疫力

 

毎日のストレスで変化する腸内環境と免疫力!善玉菌の減少!

 

入院する愛犬・・・虹の橋を渡る愛犬・・・そんな話を聞く度に自分の愛犬を見つめてしまいます。

 

野生界を離れ、人間と一緒に生活するようになった愛犬を病気から絶対に守ってあげる・・・という強い気持ちが私達飼い主には必要です。愛犬は人間と違い、毎日の食事やストレスなどにより善玉菌や悪玉菌などが増えたり減ったりしています。その結果、毎日、その日その日でウンチの色や臭いが変化することもあります。

 

ウンチの変化は、腸内環境の悪化免疫力の低下を意味します。これを、飼い主さんがしっかり理解しておかないと愛犬を病気から守ることは出来ないのです。

 

腸内環境を整えるという事は、免疫力を増強させるという事なのです。免疫力は、 外から侵入してくる細菌やウィルス、体内で発生するガン細胞が悪さをするのを防ぐのもこの免疫力のおかげです。

 

ところが、免疫力は人それぞれ、犬それぞれその強さが違います。強い犬もいれば、残念ながら弱い犬もいるのです。その免疫力に大きく影響を与えているのが「腸内環境 」更に掘り下げると【腸の冷え】です。

 

腸内環境が健康に保たれていれば免疫力も維持され、あらゆる疾患を避けることができるのです。

毎日の予防なくして病気から守ることはできません。

 

人間感覚で判断しないようにしましょう。

今後の愛犬の健康にお役立ていただければ幸いです。

 

新着記事の紹

 

毎月10記事前後、幅広い分野で記事を投稿しております。現在の愛犬に少しでも当てはまる記事がありましたら参考にされてください。

 

>『老犬の体ケア|室内でできる簡単な運動で、首が下がるのを防ごう

 

>『【愛犬の健康を守る基礎知識】ビタミンとミネラルの役割

 

>『愛犬が白いうんちをした!白色便は内臓不調のサイン

 

お役立ち情報

 

>『チワワはどんな性格?初心者向きなの?飼う時の心構えを解説します

 

>『チワワがすぐ怒る原因は?しつけの徹底が矯正のカギに

 

病状症状のご相談|下痢【相談】

 

>『豆柴の下痢を薬で止め続けてきた事に後悔しています。

 

>『フレブルの下痢の原因がストレスだと言われ下痢止が出ました。

 

今後の愛犬の健康にお役立て頂ければ幸いです。

【 個別無料電話相談 】

お問い合わせはこちら

■同じ下痢であっても、同じアルブミン低下であってもその子のこれまでの生活環境、食事、薬の経歴によって全くアドバイスが変わってきます。この子に合わせた個別アドバイスを受けられてはいかがでしょうか?

※無料相談では商品の購入は受け付けておりません。アドバイスのみとなります。また、お名前をお聞きすることもありません。安心してご相談ください。


※【 個別無料電話相談もございますが、お急ぎの方は直接ご連絡ください。】

※【 お問合せメールでのアドバイスは行なっておりません。お電話又はLINE電話のみの対応となります。ご了承ください。】

092−334−2068

※ お急ぎの方は今すぐお電話ください。直ぐにコチラからかけ直します。

【電話受付時間】10:00〜16:00
【定休日】土日祝日(臨時休業あり)
     年末年始、GW、夏季休暇

この記事を書いた人

坂田剛

(株)ラクト・ラボ代表取締役。20年間健康美容業界に携わり犬達の世界が人間と同じように生活習慣病が増え始めてきたことをきっかけに15年前に犬のサプリメント販売ラクト・ラボを起業。2018年に法人化。趣味は愛犬とキャンプに行き大自然とふれあいリフレッシュすること。

この著者の記事一覧

コメントは受け付けていません。

LINEで送る
Pocket

関連記事RELATED ARTICLE

食生活・生活習慣を見直して、ワンちゃんが健康で元気になるお手伝いをいたします。

092−334−2068 092−334−2068 arrow_right
PAGE TOP