犬は水の飲み方が下手くそ!床がビチョビチョになるのは不可抗力です

LINEで送る
Pocket

 

愛犬がお水を飲んだあとの床がビチョビチョに濡れているのを見るたびに、「またか!」とため息をつきながら拭き掃除をしている飼い主さんもいらっしゃることでしょう。

 

うちの犬は雑な性格なのかもしれない…、と思われているかもしれませんが、そんなことはありません。犬がお水を飲んだあとの床がビショビショに濡れているのは、犬という生き物は全般的に水の飲み方が下手くそだからです。

 

――そう、つまりは不可抗力だったんですね。

犬の水の飲み方は良く言えば豪快、悪く言えば雑

 

犬のおよそ8割は、水を飲むときマズルや床をビショビショに濡らしてしまうといわれています。

 

では、なぜ犬は水の飲み方が下手くそなのでしょうか――。その理由は、ひとえに水を飲む際の舌の使い方にあります。

 

私たち人間が犬のまねをして水を飲むとしたら、ペロペロと舌を下から上へ動かすような感覚で、水をなめるようにして掬い取ろうとしますよね。しかし、実際の犬達はそんな飲み方はしていません。

 

犬は舌先を裏側にまるめ、Jの字のような形にした状態で水を掬い上げているのです。と言っても、裏側にまるめた舌をスプーンのような使い方をして水を掬い取っているわけではありません。

 

わかりやすくするためにちょっとオーバーな表現をしますが、Jの字型にまるめた舌をエイ!とばかりに水の中に突っ込み、勢いよく舌を戻す際にできる水柱をパクリと口に入れているのです。

 

よく言えば豪快、悪く言えば雑な飲み方をしているわけですから、当然のことながら水柱の多くは口から零れてしまうことになるでしょう。なんせ、完全に勢い任せですから。

 

おまけに、豪快な水の飲み方になってしまう舌の動きを1秒間に3回程度繰り返しているのです。そりゃあ、水の器の周囲がビチョビチョに濡れても不思議はないですよね。

 

>『犬が人の足を舐める理由とは?愛情表現・ストレスなどの場合も

 

 

の水の飲み方は似てるように見えて実はけっこう違っている

 

猫も犬と同じように舌を裏側にまるめて水柱を口に入れる形式で水を飲んでいます。しかし、犬のように顔や床をビショビショに濡らしてしまうことはあまりありません。

 

その理由は、犬のように舌を水の中に勢いよく突っ込むのではなく、水面にあてるような位置で止めているからです。要するに、舌で表面張力を作り出した後で、水柱を吸い上げているわけですね。

 

加えて、犬は水柱を口に入れた後も口が開いたままなのに対し、猫は口を閉じています。このような違いにより、同じような舌の使い方をしても犬が水を飲むとマズルも床もビショビショになるのに対し、猫はあまり濡れないのです。

 

猫がお上品といわれるのは、このあたりが大いに影響しているのではないでしょうか。

 

>『犬が顔をなめるのはなぜ?愛情表現や服従心だけじゃない

 

 

愛犬がお水で床をビショビショにしても絶対にらないで!

 

愛犬がお水を飲むたびにマズルや床がビショビショになったとしても、がっかりした素振りを見せないでください。ましてや、叱るなんてことは絶対にNGです。

 

犬は飼い主の気持ちを敏感に察知しますから、水を飲むたびに飼い主ががっかりしてしまうと、水を飲むと飼い主が不機嫌になることに気づいてしまいます。

 

また、「もう、すぐビショビショにして!!」などと怒りをあらわにすれば、犬は水を飲むこと自体を悪いことだと考えるようになります。

 

本当はもっと水を飲まなければいけないのに、飼い主が不機嫌になるからあまり飲まなくなってしまった――これは明らかに愛犬の健康を害することになるでしょう。

 

愛犬がお水を飲むたびに顔や床をビショビショにすることにイライラするぐらいなら、ビショビショになりにくい工夫をしたほうがずっと建設的です。

 

  • お水がこぼれにくい容器に変える。
  • 床に吸水マットを敷く。

 

たったこの程度の工夫でも、ビショビショのストレスはかなり減らせるはずです。

 

ちなみに、給水機を使うと顔や床がビショビショになるのを防ぐことはできますが、必要な量のお水を飲む前に飲水をやめてしまうことがあるため、あまりおすすめできません。

 

熱中症の危険性が高まる時期はもちろんのこと、冬場の暖房と乾燥にも要注意!いつでも飲みたいだけのお水をしっかり飲めることは、犬の健康維持にとても大切なことなのです。

 

>『犬の「腸活」基礎知識|腸の温度を上げないと腸内環境は改善しない

 

今後の愛犬の健康にお役立て頂ければ幸いです。

お問い合わせはこちら

1,000円(税込・送料込)

ご購入はこちら

・1家庭1個までとさせて頂きます。
・在庫が無くなり次第終了いたします。
・こちらの商品は返品不可となります。

商品紹介

トライアルは、食べてくれるのかを試していただく為に販売しています。効果を保障するものではありません、ご理解の程宜しくお願いいたします。

 

 原材料:乳酸菌生産物質末、米粉、山芋末、純国産100%本葛末、ラフィノースオリゴ糖、昆布末、アップルファイバー、イワシ末、葉酸、ビタミンB1,B2,B12,C,A,E,D

 

原産国:日本 内容量:20g(形状:粉末)

与え方:腸内リセットレシピ参照

賞味期限:開封後10日以内にお使いください。

消費量:小型犬で約4~5回分(目安)

お支払い方法:クレジット/代引き/銀行振込【2日以内】

同包物:レシピ

下痢血便アルブミン低下

食事改善したい飼い主様が急増!

 

先ずは、下痢を止めてはいけない理由

肛門から下痢が出てくる理由を知ることから。

 

・なぜ、薬で腸が冷えるのか?

・なぜ、腸を温める必要があるのか?

・なぜ、トロトロスープが良いのか?

・なぜ、乳酸菌生産物質が必要なのか?徹底解説

電話無料相談はこちら

愛犬の為に詳しくお話をお聞きしたい飼い主様はお電話ください。

お問い合わせはこちら

アルブミン低下・繰り返す下痢・血便・軟便・嘔吐など、お気軽にお聞かせください。ご相談内容に合わせてこれまで5,000頭以上のワンちゃん達から培った私自身の体験、知識を交えて知り得る限りのアドバイスをさせていただきます。

※無料相談では商品の購入は受け付けておりません。アドバイスのみとなります。また、お名前をお聞きすることもありません。安心してご相談ください。

092−334−2068

【電話受付時間】10:00〜16:00
【定休日】土日祝日(臨時休業あり)
     年末年始、GW、夏季休暇

この記事を書いた人

坂田剛

(株)ラクト・ラボ代表取締役。20年間健康美容業界に携わり犬達の世界が人間と同じように生活習慣病が増え始めてきたことをきっかけに15年前に犬のサプリメント販売ラクト・ラボを起業。2018年に法人化。趣味は愛犬とキャンプに行き大自然とふれあいリフレッシュすること。

この著者の記事一覧

コメントは受け付けていません。

LINEで送る
Pocket

関連記事RELATED ARTICLE

食生活・生活習慣を見直して、ワンちゃんが健康で元気になるお手伝いをいたします。

092−334−2068 092−334−2068 arrow_right
PAGE TOP