紅葉の季節、秋シーズンの過ごし方とこの時期に多い病気症状
いつもお世話になっています。こちら九州は11月に入っても半袖で過ごせる日もあるくらい暖かいです。
しかし、夜中早朝となると一気に気温が下がります。昼と夜中で10度以上の気温差があります。実はこの気温差が愛犬のストレスとなり薬よりも一気に腸を冷やしてしまいます。
これからの時期は夜寝る前には少量でも良いので温かいトロトロスープを飲ませて寝かせてあげてください。腹巻もしておくと安心ですね!
目次
秋から冬にかけてとても多い病気や症状のご相談
この時期に一番多いご相談がアルブミン低下によるご相談です。その次は下痢、そして血便です。下記で詳しく説明していますので参考にされてください。
また、夏場に溜め込んでいた老廃物を一気に排泄してくる時期でもありますので急に下痢をしても慌てず、しっかり散歩して出し切らせてあげてください。不安な方はお電話、LINEでお知らせくださいね。
犬のアルブミン低下
■アルブミン低下の改善方法についてはこちらの記事で詳しく説明しています。
>『アルブミン値が低い!投薬に行き詰まる前に試してほしい改善方法』
■アルブミン数値の改善方法についてはこちらの記事で詳しく説明しています。
>『犬の腸は冷えている!アルブミン値改善の切り札は腸の温活』
犬の下痢
犬の下痢についてはこちらの記事で詳しく説明しています。
犬の血便
犬の血便についてはこちらの記事で詳しく説明しています。
>『犬の腸は想像以上に冷えている!下痢・血便・膀胱炎の原因』
犬の血便についてはこちらの記事で詳しく説明しています。
早め早めの対策にお役立てください。
今後ともどうぞ宜しくお願いいたします。感謝
商品紹介
現時点で食欲が全くない場合は、こちらのトライアルでお試しください。
トライアルは、食べてくれるのかを試していただく為に販売しています。効果を保障するものではありません、ご理解の程宜しくお願いいたします。
原材料:乳酸菌生産物質末、米粉、山芋末、純国産100%本葛末、ラフィノースオリゴ糖、昆布末、アップルファイバー、イワシ末、葉酸、ビタミンB1,B2,B12,C,A,E,D
原産国:日本 内容量:20g(形状:粉末)
与え方:腸内リセットレシピ参照
賞味期限:開封後10日以内にお使いください。
消費量:小型犬で約4~5回分(目安)
お支払い方法:クレジット/代引き
同包物:レシピ
【 無料電話相談 】
愛犬の為に詳しくお話をお聞きしたい飼い主様はお電話ください。
■アルブミン低下・繰り返す下痢・血便・軟便・嘔吐など、お気軽にお聞かせください。ご相談内容に合わせてこれまで5,000頭以上のワンちゃん達から培った私自身の体験、知識を交えて知り得る限りのアドバイスをさせていただきます。
※無料相談では商品の購入は受け付けておりません。アドバイスのみとなります。また、お名前をお聞きすることもありません。安心してご相談ください。
■毎日の様に無料電話相談で飼い主様の生の声を聞かせていただいていますが、どんな病気であれ、症状であれ、先ずは、現代の犬達の健康の基本、そして愛犬に与えるストレスの怖さをしっかりお話しさせて頂いています。知らず知らずのうちに愛犬与えるストレスを解消しなければ改善方向に進むことはありません。
この二つを基本として頂けなければナノワンを最大限に発揮する事が出来ません。愛犬の健康は、食事、環境も大切ですが、一番大切なのは、愛犬に与えるストレスを如何に解消するかにかかっているのです。
無料電話相談を活用して「腑に落ちて」頂ければとても嬉しく思います。
※【 無料電話相談もございますが、お急ぎの方は直接ご連絡ください。】
【電話受付時間】10:00〜16:00
【定休日】土日祝日(臨時休業あり)
年末年始、GW、夏季休暇
下痢、血便、アルブミン低下を
食事で改善したい飼い主様が急増!
先ずは、下痢を止めてはいけない理由、
肛門から下痢が出てくる理由を知ることから。
・なぜ、薬で腸が冷えるのか?
・なぜ、腸を温める必要があるのか?
・なぜ、トロトロスープが良いのか?
・なぜ、乳酸菌生産物質が必要なのか?徹底解説
前の記事へ
次の記事へ