愛犬に与えるサプリメントの勘違い|お役立ち情報

目次
愛犬に与えるサプリメントの勘違い
内容は、サプリメントの基本的な目的を知る・・・です。これには、大きな意味があるんです、それは殆どの飼い主さんが大きな勘違いをされたまま、サプリメントを選んでいる、与えている・・・ということなんです。
犬の病気の原因を根本的に理解することが必要です。
多くの犬が病気になる場合、体内に長年蓄積されてきた薬、添加物等の毒素が溜まることによって病気になってしまいます。なので、病気の改善、または健康維持、予防の第一歩は解毒、つまり排泄(出す)することが一番大切なことなのです
継続する必要性
排泄(出す)することが一番の健康の基本だとわかれば継続することが出来ます。多くの方は、直ぐに改善(結果)を求められます、しかし、上記のように、長年の間に蓄積されてきた毒素等が数日、数週間で全て排泄させることは不可能です、
ましてや毎日の環境、ストレス、フードの添加物で今現在も蓄積され続けているわけですから過去の毒素の排泄を促しながら、毎日の排泄、解毒も同時に行っていかなくてはなりません。
なので、病気で悩む飼い主様は、病気の改善に必要であろう栄養素を与える前に、まずは、排泄(出す)すること。つまり徹底的に腸内環境を改善し続ける大切さに気づかなくてはなりません。
サプリメント渡り鳥
そもそも、サプリメントは薬ではありません、それは皆さんもご存知のはずです、しかし、与え始めると何故か結果を求められます、そして、色々なサプリメントを試されて「どれも効果がなかった」とおっしゃいます。
それは、(入れる)こと・・・つまり下痢に効くサプリ、癌に効くサプリ、皮膚病に効くサプリという選択によるサプリメント選びをすることによって、いつの間にかサプリ=薬という錯覚に陥ってしまうのです。
そして、直ぐに効果がなければ、別のサプリへと移ってしまいます。そして、また別のサプリへと・・・・
その結果、何を信じればいいのかわからなくなってしまいます。しっかり健康の基本を理解してサプリメントを取り入れて頂きたいと思います。
今後の愛犬の健康にお役立ていただければ幸いです。
新着記事の紹介
毎月10記事前後、幅広い分野で記事を投稿しております。現在の愛犬に少しでも当てはまる記事がありましたら参考にされてください。
>『犬の「腸活」の基礎知識|腸内フローラについて知りたい!』
お役立ち情報
>『外飼いすると犬の寿命が縮む?長生きのためにできることも紹介』
病状症状のご相談|下痢【相談】
>『パグに多い下痢、薬で止め続けると反対に酷くなっていく!』
今後の愛犬の健康にお役立て頂ければ幸いです。

【 個別無料電話相談 】

■同じ下痢であっても、同じアルブミン低下であってもその子のこれまでの生活環境、食事、薬の経歴によって全くアドバイスが変わってきます。この子に合わせた個別アドバイスを受けられてはいかがでしょうか?
※無料相談では商品の購入は受け付けておりません。アドバイスのみとなります。また、お名前をお聞きすることもありません。安心してご相談ください。
※【 個別無料電話相談もございますが、お急ぎの方は直接ご連絡ください。】
※【 お問合せメールでのアドバイスは行なっておりません。お電話又はLINE電話のみの対応となります。ご了承ください。】
※ お急ぎの方は今すぐお電話ください。直ぐにコチラからかけ直します。
【電話受付時間】10:00〜16:00
【定休日】土日祝日(臨時休業あり)
年末年始、GW、夏季休暇
前の記事へ