ストレスによる腸の冷え|新着記事|お役立ち情報

LINEで送る
Pocket

 

ストレスによる腸の冷

 

いつもお世話になっています。

 

季節の変わり目で一番注意しなければいけない事は、ストレスによる腸の冷えです。

 

犬は予知能力があり、中には地震の3日前からうんちが緩くなったり下痢をしたりします。

 

これはストレスからの冷えによるものです。これを知らずに慌てて病院に行くと下痢止などの薬を服用する可能性が高いです。ご愛用者様はご存知だと思いますが、ストレスで冷えている状態なのに更に薬で冷やしてしまいますので余計に排泄困難となり悪化させていくことになってしまいます。

 

食欲と元気に異常が見られなければ、いつもより温かめで食べさせて頂き、おやつ代わりにも温かいトロトロスープを飲ませて、散歩の回数を増やしてしっかり出し切らせてあげましょう。腹巻も必須です。ご自身で判断できない場合は、お電話、LINEでお知らせください。

 

毎日、無料電話相談で飼い主様の生の声を聞かせていただいていますが、どんな病気であれ、症状であれ、

先ずは、現代の犬達の健康の基本、そして愛犬に与えるストレスの意味をしっかりお話しさせて頂いています。この二つを基本として頂けなければナノワンを最大限に発揮する事が出来ません。愛犬の健康は、食事、環境も大切ですが、一番大切なのは、飼い主様、ご家族の皆様が、毎日を楽しく笑顔で前向きに過ごす事が大切なんです。

 

無料電話相談を活用して「腑に落ちて」頂ければとても嬉しく思います。

 

(株)ラクト・ラボ 坂田 剛

 

犬の健康の考えと基本

 

>『愛犬を大切な家族の一員にする為の絶対条件とは?ここに大きな秘密が・・・

 

>『【現代の犬の健康】は、腸を温める食事の継続が必須条件となる

 

>『お腹のキュルキュル音は病気になる前の予兆

 

>『犬の腸を冷やす強烈な原因と解決策を解説

 

新着記事の紹介

 

>『犬フィラリア予防!打たなくて済む対策を解説

 

>『冬のミニチュアシュナウザー運動ポイント解説!

 

>『フレンチブルドッグのための冬の防寒アイテムガイド!

 

>『イチゴは少しなら愛犬も食べていい!キシリトールについての考え方

 

>『ヨークシャーテリア健康を守るスピリチュアルな秘訣!

 

>『犬同士のトラブル発生!豆柴が他犬に怪我をさせた時の対処法

 

>『チワワの性別で寿命は変わる?オスvsメス!

 

>『愛犬の散歩で歩きすぎてない?過度な運動は体の負担になり逆効果に…

 

>『イタグレがかかりやすい病気を徹底解説。腸温サプリの活用術!

 

>『慢性腎臓病の愛犬を長生きさせたい!腎臓をいたわる食事のポイント

 

>『ミニチュア・ダックスフンドはなぜ太りやすいの?

 

>『愛犬の下痢が治らない!下痢のメカニズムを知ってから原因を考えよう

 

>『愛犬を連れた冬のキャンプは意外に快適!冬キャンプの魅力と注意点

 

>『がんと闘う愛犬の手作りご飯|三大栄養素のポイント

 

>『犬のおしり歩きが可愛い?それ、肛門のトラブルが原因かもしれません

 

お役立ち情報

 

>『犬の近くで殺虫剤を使いたいけど中毒が心配?ピレスロイド系は大丈夫

 

>『犬のサマーカットで暑さ対策は万全?実はあまり涼しくなっていません

 

病状症状のご相談|血便【相談】

 

>『【犬の血便を改善する方法】冷えた腸を温める温活が改善の第一歩

 

>『老犬の血便が止まらず相談する人もいません。

 

今後の愛犬の健康にお役立て頂ければ幸いです。

【 個別無料電話相談 】

お問い合わせはこちら

■同じ下痢であっても、同じアルブミン低下であってもその子のこれまでの生活環境、食事、薬の経歴によって全くアドバイスが変わってきます。この子に合わせた個別アドバイスを受けられてはいかがでしょうか?

※無料相談では商品の購入は受け付けておりません。アドバイスのみとなります。また、お名前をお聞きすることもありません。安心してご相談ください。


※【 個別無料電話相談もございますが、お急ぎの方は直接ご連絡ください。】

※【 お問合せメールでのアドバイスは行なっておりません。お電話又はLINE電話のみの対応となります。ご了承ください。】

092−334−2068

※ お急ぎの方は今すぐお電話ください。直ぐにコチラからかけ直します。

【電話受付時間】10:00〜16:00
【定休日】土日祝日(臨時休業あり)
     年末年始、GW、夏季休暇

この記事を書いた人

坂田剛

(株)ラクト・ラボ代表取締役。20年間健康美容業界に携わり犬達の世界が人間と同じように生活習慣病が増え始めてきたことをきっかけに15年前に犬のサプリメント販売ラクト・ラボを起業。2018年に法人化。趣味は愛犬とキャンプに行き大自然とふれあいリフレッシュすること。

この著者の記事一覧

コメントは受け付けていません。

LINEで送る
Pocket

関連記事RELATED ARTICLE

食生活・生活習慣を見直して、ワンちゃんが健康で元気になるお手伝いをいたします。

092−334−2068 092−334−2068 arrow_right
PAGE TOP