犬が歩く路面温度|人間より地面に近い犬の体は危険にさらされている

LINEで送る
Pocket

 

梅雨が明けたとたん、連日猛暑日が続いています。屋外があまりにも暑すぎて、犬を散歩に連れ出すのも一苦労の季節がやってきました。

 

日中の太陽が照り付ける時間帯の散歩は論外として、夕方になれば少しは涼しくなるかと思いきや――。日は沈んだものの、まだモワーっとした熱気が感じられることも珍しくないですよね。

 

とりあえず直射日光に当たらなければ大丈夫と判断したくなりますが、ちょっと待って!18時を過ぎても路面温度はまだ40を超えているかもしれません。

犬が素足で歩いているアスファルトの路面温度

 

よく晴れている夏場の路面温度(アスファルト)は、朝9時から夕方6時くらいの間40℃~60と、かなりの高温になることが判明しています。いわゆる猛暑日にいたっては、なんと65℃を軽く超えてしまうことも…。

 

ちなみに卵の白身は約60℃で固まり始めるため、真夏の焼けたアスファルトの上では、冗談抜きで目玉焼きが作れてしまうわけですね。

 

「確かに炎天下のアスファルトの上を歩くのは暑いけど、路面はそこまで熱かったっけ?」と思われたそこのあなた。当たり前のように靴を履いて歩いているからこそ、路面の熱さを実際ほど感じていないだけではないでしょうか。

 

犬と同じように裸足で炎天下のアスファルトの上を歩けば、間違いなく熱々に焼けた路面温度を実感できるはずです。もちろん、火傷をするのでおすすめはしませんが…。

 

そうなんです、日が沈んだからもう大丈夫だろうと夕方6時過ぎに散歩に連れ出したとしても、まだ40℃は下回っていないかもしれないんですね。

 

40℃であれば即火傷をするということはないにしても、地面に近い位置にある犬の内臓を温めてしまうのには充分な温度。すなわち、熱中症を引き起こす原因になりうるわけです。

 

>『フレンチブルドッグの熱中症対策はやり過ぎるくらいがちょうどいい

 

 

犬の体は地面と並行で人間の体は地面と垂直、の体は地面に近い

 

私たち人間は基本的に屋外を歩く際は靴を履き、さらには地面に対して垂直に立っています。ところが犬達は四足歩行で歩きますから、地面に対して胴体が並行になる位置で立たなくてはなりません。

 

つまり、犬達はホカホカの路面で足だけではなく、内臓が詰まった胴体まで温められる体の位置でアスファルトの上を歩かなければいけないわけです。

 

ものすごく足の長い大型犬であろうと、人間の大人より低い位置に内臓があるわけですが、これが小型犬だったらどうでしょうか?ましてや、ミニチュアダックスなどの足が短い犬種だったとしたら?

 

地面から胴体までの距離はせいぜい10cm~20cm、中型犬でも30cm前後といったところでしょうか。よくよく考えてみると、熱々に焼けた路面と犬の胴体は、ギョッとするような近さにあることがわかるはずです

 

>『犬の熱中症の原因|犬が自力で体温を下げる方法を理解しておこう

 

真夏のアスファルトは熱中症の原因+肉球火傷のリスクあり

 

そんなにアスファルトの路面温度が高くなってしまうなら、いったい何時に犬を散歩に連れ出せばいいの!と頭を抱えてしまったことでしょう。

 

何時だったら路面温度が確実に下がっているのかといえば、ここはご自身で確認するしかありません。

 

かなりの早朝、あるいは真夜中、はたまた夜8時以降ともなれば少しはマシになるでしょうか。実際のところ、素手で路面をさわって確認してみるのが一番の方法なんです。

 

40℃くらいまで下がっていれば大丈夫……と思いたいところですが、低温火傷をしやすい温度はなんと4244℃程度。低温火傷は長時間皮膚が接触していることによって起こる火傷のため、40℃近くの路面を歩いたからといって、即肉球にダメージを与えるとは限りませんが…。

 

このあたりの判断は、なんとも難しいものがあります。とはいえ「とりあえず大丈夫だろう」とよく確かめもしないのは絶対にNG。

 

迷ったらとにかくご自身の素手で路面を触りこの温度の上をいつもの散歩時間歩かせても愛犬の体に問題はないだろうか?としっかり見極めることが大切です。愛犬の健康を守るには、飼い主が出来る限りの手間をかけるしか方法はありません。

 

>『コーギーを熱中症から守る!留守番のポイント

 

 

路面温度を念頭に散歩コースと散歩の時間帯を考えよう

 

もちろん、散歩コースのすべてがアスファルトとは限らないでしょう。もっと温度の下がっている草むらや木陰の多い場所など、アスファルトではない道を歩かせられるコースがあるかもしれません。

 

いわゆるコンクリートジャングルと呼ばれる大都市のど真ん中に住んでいるとしたら、これはもうあきらめて出来るだけ夜遅い時間、あるいは早朝に散歩に出るのが安全です。あるいは空調の効いた室内ドッグランを利用するなど、出来そうな安全対策を考えましょう。

 

何はともあれ――。

 

気温の高い時期は路面温度の影響を受けにくい時間帯に散歩をさせ、さらにはより快適&安全に歩けるコースを開拓する。こういった飼い主としての気遣いが、愛犬を熱中症と肉球火傷のリスクから守ってくれるはずです。

 

>『愛犬の熱中症対策|留守番中はエアコンの人感センサーをオフに!

 

今後の愛犬の健康にお役立て頂ければ幸いです。

お問い合わせはこちら

1,000円(税込・送料込)

ご購入はこちら

・トライアルキャンペーン実施中!
・1家庭1個までとさせて頂きます。
・在庫が無くなり次第終了いたします。
・こちらの商品は返品不可となります。

商品紹介

トライアルキャンペーン2024年9月30日まで。

お電話で相談した後にトライアルをご注文頂きますとナノワンモニターとして無料でお試しできます。この機会に、しっかりご相談されてアドバイスを受けてからお試しください。

 

平日10:00~15:00まで

TEL 092-334-2068

 

トライアルは、食べてくれるのかを試していただく為に販売しています。効果を保障するものではありません、ご理解の程宜しくお願いいたします。

 

 原材料:乳酸菌生産物質末、米粉、山芋末、純国産100%本葛末、ラフィノースオリゴ糖、昆布末、アップルファイバー、イワシ末、葉酸、ビタミンB1,B2,B12,C,A,E,D

 

原産国:日本 内容量:20g(形状:粉末)

与え方:腸内リセットレシピ参照

賞味期限:開封後10日以内にお使いください。

消費量:小型犬で約4~5回分(目安)

お支払い方法:クレジット/代引き

同包物:レシピ

下痢血便アルブミン低下

食事改善したい飼い主様が急増!

 

先ずは、下痢を止めてはいけない理由

肛門から下痢が出てくる理由を知ることから。

 

・なぜ、薬で腸が冷えるのか?

・なぜ、腸を温める必要があるのか?

・なぜ、トロトロスープが良いのか?

・なぜ、乳酸菌生産物質が必要なのか?徹底解説

電話無料相談はこちら

愛犬の為に詳しくお話をお聞きしたい飼い主様はお電話ください。

お問い合わせはこちら

アルブミン低下・繰り返す下痢・血便・軟便・嘔吐など、お気軽にお聞かせください。ご相談内容に合わせてこれまで5,000頭以上のワンちゃん達から培った私自身の体験、知識を交えて知り得る限りのアドバイスをさせていただきます。

※無料相談では商品の購入は受け付けておりません。アドバイスのみとなります。また、お名前をお聞きすることもありません。安心してご相談ください。

※【 無料電話相談もございますが、お急ぎの方は直接ご連絡ください。】

092−334−2068

【電話受付時間】10:00〜16:00
【定休日】土日祝日(臨時休業あり)
     年末年始、GW、夏季休暇

この記事を書いた人

坂田剛

(株)ラクト・ラボ代表取締役。20年間健康美容業界に携わり犬達の世界が人間と同じように生活習慣病が増え始めてきたことをきっかけに15年前に犬のサプリメント販売ラクト・ラボを起業。2018年に法人化。趣味は愛犬とキャンプに行き大自然とふれあいリフレッシュすること。

この著者の記事一覧

コメントは受け付けていません。

LINEで送る
Pocket

関連記事RELATED ARTICLE

食生活・生活習慣を見直して、ワンちゃんが健康で元気になるお手伝いをいたします。

092−334−2068 092−334−2068 arrow_right
PAGE TOP