夏休暇のお知らせ| 気候変化による腸の冷え|新着記事|お役立ち情報

目次
夏休暇のお知ら
13日(水)・14日(木)です。
配送につい
最終出荷日8月12日(火)13時まで。
※それ以降のご注文に関しましては、その日の予定にもよりますが出来る限りヤマト運輸に持ち込む等、工夫をしながら1日でも早くお手元に届きます様、努力いたします。(通常より1日2日遅れる可能性はありますが宜しくお願いいたします)
LINEの対応について
休日関係なしに対応させていただきます。
お返事は遅れる場合がありますが必ずお返事いたします。
どうぞ宜しくお願いいたします。
気候変化による腸の冷え
いつもお世話になっています。
お住まい地域によっては気候が不安定のようです。このような環境で一番注意しなければいけない事は、ストレスによる腸の冷えです。
犬は予知能力があり、中には地震の3日前からうんちが緩くなったり下痢をする子も多くいます。
これはストレスの冷えによるものです。
これを知らずに慌てて病院に行くと下痢止などの薬を服用する可能性が高いです。
しかも原因もわからずに服用しますのでご愛用者様はご存知だと思いますが、ストレスで冷えている状態なのに更に薬で冷やしてしまいますので余程の異常が見られなければ、いつもより温かめで食べさせて頂き、おやつ代わりにも温かいトロトロスープを飲ませて、散歩の回数を増やしてしっかり出し切らせてあげましょう。腹巻も必須です。
ご自身で判断できない場合は、お電話、LINEでお知らせくださいね。
無料電話相談
毎日の様に無料電話相談で飼い主様の生の声を聞かせていただいていますが、どんな病気であれ、症状であれ、先ずは、現代の犬達の健康の基本、そして愛犬に与えるストレスの怖さをしっかりお話しさせて頂いています。知らず知らずのうちに愛犬与えるストレスを解消しなければ改善方向に進むことはありません。
愛犬の健康は、食事、環境も大切ですが、一番大切なのは、愛犬に与えるストレスを如何に解消するかにかかっているのです。
無料電話相談を活用して「腑に落ちて」頂ければとても嬉しく思います。
※【 無料電話相談もございますが、お急ぎの方は直接ご連絡ください。】
(株)ラクト・ラボ 坂田 剛
犬の健康の考えと基本
>『愛犬を大切な家族の一員にする為の絶対条件とは?ここに大きな秘密が・・・』
>『犬のステロイド治療と副作用|脱投薬のカギは腸内環境の改善』
>『【現代の犬の健康】は、腸を温める食事の継続が必須条件となる』
新着記事の紹介
>『ミニチュアダックスと快適ドライブ!覚えておきたい注意点!』
>『AAFCO基準なら良いドッグフード?それ、思い違いかもしれません』
>『犬のフィラリア予防薬とノミ・マダニ駆虫薬|必要性とデメリット』
>『犬がワサビを食べると良いことは一つもない!シツケに使うのもNG』
>『抜け毛が少ない犬を飼いたいなら選ぶ犬種はシングルコートだけど…』
>『コッカー・スパニエルの性別で活発さは?オスとメスの違い!』
>『昆布は犬が食べれる栄養豊富な食材!ただし与え過ぎは絶対にNG』
お役立ち情報
>『犬の熱中症の原因|犬が自力で体温を下げる方法を理解しておこう』
>『雨の日も犬の散歩に行くべき?年齢や体調を考慮して適切な判断を』
病状症状のご相談|アルブミン低下【相談】
今後の愛犬の健康にお役立て頂ければ幸いです。

【 個別無料電話相談 】

■同じ下痢であっても、同じアルブミン低下であってもその子のこれまでの生活環境、食事、薬の経歴によって全くアドバイスが変わってきます。この子に合わせた個別アドバイスを受けられてはいかがでしょうか?
※無料相談では商品の購入は受け付けておりません。アドバイスのみとなります。また、お名前をお聞きすることもありません。安心してご相談ください。
※【 個別無料電話相談もございますが、お急ぎの方は直接ご連絡ください。】
※【 お問合せメールでのアドバイスは行なっておりません。お電話又はLINE電話のみの対応となります。ご了承ください。】
※ お急ぎの方は今すぐお電話ください。直ぐにコチラからかけ直します。
【電話受付時間】10:00〜16:00
【定休日】土日祝日(臨時休業あり)
年末年始、GW、夏季休暇
前の記事へ
次の記事へ