犬は麦茶を飲んでも大丈夫!熱中症予防に役立つけど水で薄めるのが基本

LINEで送る
Pocket

 

うだるような暑さの日に飲む、よく冷えた麦茶は最高ですよね。麦茶には犬が摂取すると中毒の原因になるカフェインは含まれていません。そのため、基本的には犬に飲ませても大丈夫な飲料です。

 

とはいえ、愛犬に麦茶を飲ませる際には注意すべきこともあります。というわけで、今回は犬に麦茶を飲ませるメリットと、注意すべきことの両方をお伝えします。麦茶を上手に取り入れると、愛犬の熱中症予防にも役立ちますよ!

麦茶にはカフェインタンニンが含まれていないので犬に飲ませやすい

 

麦茶とは焙煎した大麦を煎じたお茶のことです。使われている大麦の種類は六条大麦・二条大麦・ハト麦・はだか麦で、いずれの麦茶もカフェインを含んでいません。そのため、麦茶であれば原材料がどの大麦であっても、基本的には犬に飲ませることができます。

 

また、麦茶は緑茶、紅茶、ウーロン茶のようにお茶の木の茶葉から作られていないため、タンニンが含まれていない点も安心して犬に飲ませることができます。

 

タンニンは犬にとって有害というわけではありませんが、摂り過ぎると軟便下痢の原因になることもあり、加減が難しいのです。

 

たとえば柿の葉茶はカフェインは含まれていませんが、タンニンは含まれています。つまり犬に飲ませるとしたら、柿の葉茶は麦茶に比べて適量の判断が難しいお茶、というわけですね。

 

>『犬は水の飲み方が下手くそ!床がビチョビチョになるのは不可抗力です

 

 

麦茶に含まれている成分

 

犬は香ばしいにおいが大好きです。そのため、水代わりに与えるとほとんど抵抗なく飲んでくれることが多いように思われますが、なかには嗅ぎなれないにおいに警戒感をあらわにする犬も。

 

まあ、そういった敏感な犬に無理に飲ませる必要はありませんが、とりあえず何も考えずに飲んでくれるようであれば、水分摂取+ミネラル補給の一石二鳥が期待できるため、上手に利用したいところです。

 

そんな麦茶には、次のような成分が含まれています。

 

  • カリウム
  • リン
  • ポリフェノール(カテコール・ゲンチシン酸)
  • アルキルピラジン

 

カリウムやリンが含まれていると聞いて、腎臓病の犬や老犬には体の負担になる!と思われたかたもいらっしゃることでしょう。

 

実は、含まれているといっても緑茶などに比べると量は多くないため、麦茶は腎臓病の人が比較的安心して飲めるお茶の一つに数えられています。

 

とはいえ、これはあくまでも人間の話。犬は無理をしてまでお茶を飲む必要はないため、腎臓病の犬や腎臓の数値が悪化している老犬にわざわざ麦茶を飲ませる必要はありません

 

ただし、水分摂取量が低下している老犬にできるだけ水分を摂らせたいという目的で麦茶を使うのは良い方法と思われます。この場合は、麦茶を3~5倍程度に水で薄めることで、香ばしいニオイだけを残してミネラルの含有量を低下させる方法をとるとよいでしょう。

 

ちなみに、アルキルピラジンというなにやら聞き慣れない名前の成分は、麦茶の香ばしいニオイの正体です。なんとこの成分には、血液をサラサラにして血流を改善する効果が期待できるのだとか。

 

となると、肥満気味の犬に飲ませる水分として、麦茶はいい仕事をしてくれるかもしれませんね。

 

>『犬が気温差でストレス?冷えを防ぐ方法とは?

 

犬に麦茶を飲ませるときは必ずで薄める

 

犬に麦茶を飲ませるときは、必ず3倍程度にで薄めることをおすすめします。というのも、人間にとってちょうどよい麦茶の味は、犬の味覚には濃すぎるからです。

 

濃すぎると何が問題なのかといえば、薄味を好まなくなってしまうことなんですね。そう、つまりは無味無臭のお水を飲みたがらなくなる危険性が生じてしまうわけです。

 

人間の食べ物を犬が好むのは、ひとえに犬用の食べ物に比べて味が濃いから。人間の5分の1程度しか味を感じない犬にとって、濃い味の食べ物や飲み物はさぞかし魅力的に感じてしまうことでしょう。

 

というわけで、愛犬に麦茶を与えるときは必ず水で薄めることを基本としてください。薄めても犬の優れた嗅覚ではしっかり香ばしいニオイを感じることができるため、何も問題はありません。

 

 

犬に麦茶を飲ませるときは常温に戻してからが基本

 

猛暑の中で飲むキンキンに冷えた麦茶は最高に美味しいですが、だからといってそれをそのまま犬に与えるのは絶対にNG

 

なぜなら、よく冷えた飲み物は胃腸を冷やしてしまい、消化能力の低下につながりかねないからです。犬に麦茶を与えるときは、必ず常温に戻してから飲ませてあげましょう。

 

常温に戻してしまったら体が冷えず熱中症予防にならない?いいえ、そんなことはありません。なぜなら、麦茶に含まれているカリウムには利尿作用によって体を冷やす作用があるからです。

 

麦茶に限らずですが、犬に冷たい飲み物や食べ物を与えるのは、良いことではありません。胃腸の冷えは万病の元となるため、熱中症で倒れてしまったのでもない限り、体の中から冷やすメリットはほぼないからです。

 

>『犬の腸を冷やす強烈な原因と解決策を徹底解説!

 

麦茶はりやすいため取扱いに注意!

 

麦茶は抗菌作用のあるカテキンを含んでいません。さらには原材料の大麦にデンプンやタンパク質などが含まれているため、雑菌が繁殖しやすい飲料です。

 

そのため犬に麦茶を飲ませるときは、水と同じ感覚で扱うのはNG!

 

一度でも口をつけた麦茶には犬の唾液や口内に存在する雑菌が繁殖してしまうため、飲み残しはすぐに捨ててしまいましょう。

 

置きっぱなしにした麦茶を飲んで愛犬がお腹を壊してしまったら、それこそ本末転倒です。

 

>『犬の水分不足|吐く・血尿・痙攣などの症状は水が足りない可能性あり

 

今後の愛犬の健康にお役立て頂ければ幸いです。

お問い合わせはこちら

1,000円(税込・送料込)

ご購入はこちら

・トライアルキャンペーン実施中!
・1家庭1個までとさせて頂きます。
・在庫が無くなり次第終了いたします。
・こちらの商品は返品不可となります。

商品紹介

トライアルキャンペーン2024年9月30日まで。

お電話で相談した後にトライアルをご注文頂きますとナノワンモニターとして無料でお試しできます。この機会に、しっかりご相談されてアドバイスを受けてからお試しください。

 

平日10:00~15:00まで

TEL 092-334-2068

 

トライアルは、食べてくれるのかを試していただく為に販売しています。効果を保障するものではありません、ご理解の程宜しくお願いいたします。

 

 原材料:乳酸菌生産物質末、米粉、山芋末、純国産100%本葛末、ラフィノースオリゴ糖、昆布末、アップルファイバー、イワシ末、葉酸、ビタミンB1,B2,B12,C,A,E,D

 

原産国:日本 内容量:20g(形状:粉末)

与え方:腸内リセットレシピ参照

賞味期限:開封後10日以内にお使いください。

消費量:小型犬で約4~5回分(目安)

お支払い方法:クレジット/代引き

同包物:レシピ

下痢血便アルブミン低下

食事改善したい飼い主様が急増!

 

先ずは、下痢を止めてはいけない理由

肛門から下痢が出てくる理由を知ることから。

 

・なぜ、薬で腸が冷えるのか?

・なぜ、腸を温める必要があるのか?

・なぜ、トロトロスープが良いのか?

・なぜ、乳酸菌生産物質が必要なのか?徹底解説

電話無料相談はこちら

愛犬の為に詳しくお話をお聞きしたい飼い主様はお電話ください。

お問い合わせはこちら

アルブミン低下・繰り返す下痢・血便・軟便・嘔吐など、お気軽にお聞かせください。ご相談内容に合わせてこれまで5,000頭以上のワンちゃん達から培った私自身の体験、知識を交えて知り得る限りのアドバイスをさせていただきます。

※無料相談では商品の購入は受け付けておりません。アドバイスのみとなります。また、お名前をお聞きすることもありません。安心してご相談ください。

※【 無料電話相談もございますが、お急ぎの方は直接ご連絡ください。】

092−334−2068

【電話受付時間】10:00〜16:00
【定休日】土日祝日(臨時休業あり)
     年末年始、GW、夏季休暇

この記事を書いた人

坂田剛

(株)ラクト・ラボ代表取締役。20年間健康美容業界に携わり犬達の世界が人間と同じように生活習慣病が増え始めてきたことをきっかけに15年前に犬のサプリメント販売ラクト・ラボを起業。2018年に法人化。趣味は愛犬とキャンプに行き大自然とふれあいリフレッシュすること。

この著者の記事一覧

コメントは受け付けていません。

LINEで送る
Pocket

関連記事RELATED ARTICLE

食生活・生活習慣を見直して、ワンちゃんが健康で元気になるお手伝いをいたします。

092−334−2068 092−334−2068 arrow_right
PAGE TOP