犬の病気改善には順番があります。|お役立ち情報

LINEで送る
Pocket

 

犬の病気改善には順番があります。

 

どんなに栄養豊富な食べ物も、食べただけでは身体に栄養を与えることは出来ません。吸収できる大きさまで消化され、小腸壁から吸収されて血液に入り、はじめて各臓器あるいは各組織が働くことができます。

 

また大腸では水分を再吸収し、身体にとって不必要な物質を排便という形で体外へ排泄します。さらに小腸には多くの免疫細胞が集まっており、食品中の有毒物質や病原菌を無力化にしてくれます。

 

なので、栄養をスムーズに身体(体内)に運ぶには、「腸を健康に保つ生活」を心がけることが大切です。そうすれば健康を損ねる率が非常に低くなるのです。

 

悪玉菌が増殖し易い犬猫の腸内環境を整えるには・・・

それにはまず、「悪玉菌を増やさない、または減らす」食事が犬にも大切です。その役目をするのが食物繊維です。果物や海藻類に多い水溶性食物繊維は、腸内を悪玉菌が増殖しにくい環境を作ります。豆類や根菜などに多い不溶性食物繊維は、有毒な物質を糞便と一緒に体外へ排泄してくれます。

 

なので、バランスが大切です。そのほか、排便を定期的に行う習慣をつけたり、ストレスに弱い消化器官をサポートするため、適度な運動を定期的に行い血液循環を良くして消化を促すことも大切です。また、運動は筋力を増加し腸の蠕動運動も活発にしてくれます。 

 

犬の病気改善に必要な事とは・・・

 

病気を患う犬の改善には順番と“”があります。

病気を患う犬に始めにして頂くことは、「出す」ことです。腸内に溜まった毒素(腐敗物質)を体外に排泄することです。癲癇にしろ、心臓病にしろ、どんな病気も、まずは、「出す」ことが一番先です。

 

なので、病気に効果のある栄養素は、その子の便の状態や食欲などを確認しながら調整させて頂いています。その子その子によって時間のかかり方が違ってきますので、早く安定する子もいれば、6ヶ月かかる子もいます。飼い主さんにとって一番不安で、心配な時期でもあります。

 

ここで「効果がないと判断される飼い主さんが非常に多いのも事実です。なぜなら、目で見て結果が分からないからです。とても残念に思います

 

しかし、ここの壁を越えなければ改善方向に向かわないのも事実です。この“”が、改善するかしないかの分かれ目なのです。

 

新着記事の紹介

 

毎月10記事前後、幅広い分野で記事を投稿しております。現在の愛犬に少しでも当てはまる記事がありましたら参考にされてください。

 

>『愛犬の防災グッズ|必要なものの優先順位を考えた準備が必要

 

>『【犬の手作りご飯】魚の選び方|白身魚・赤身魚・青魚

 

>『【犬の手作りご飯】野菜の栄養は強固な壁に守られている

 

お役立ち情報

 

>『チワワのいびきは病気のサイン?見分けるポイントと対処法!

 

>『トイ・プードルのトリミング|ケアの頻度や人気のカットスタイル、注意点など

 

病状症状のご相談|下痢【相談】

 

>『犬の下痢に未消化物が混ざっています。何か病気ですか?

 

>『愛犬の下痢が治らず、このまま薬漬けになっていくのが怖い

 

今後の愛犬の健康にお役立て頂ければ幸いです。

この記事を書いた人

この著者の記事一覧

コメントは受け付けていません。

LINEで送る
Pocket

関連記事RELATED ARTICLE

食生活・生活習慣を見直して、ワンちゃんが健康で元気になるお手伝いをいたします。

092−334−2068 092−334−2068 arrow_right
PAGE TOP