犬の平均睡眠時間は?快適に眠れる環境についても解説

LINEで送る
Pocket

ベットで眠る、平均睡眠時間が長い犬

犬の平均睡眠時間と快適に眠れる環境について

この記事を読むための時間:3分

成犬の1日当たりの平均睡眠時間は約12時間といわれています。子犬やシニア犬になると、睡眠時間はさらに増え、1日のほとんどを眠って過ごすことになります。なので、犬にとって質の良い睡眠時間を取ることは、健康維持にとっても、精神安定にとっても大切なことです。愛犬に質の良い睡眠時間を提供できる環境はどのようにして作ればよいのか、悩んでいる犬の飼い主の方も多いのではないでしょうか。そこで、今回は犬の平均睡眠時間と快適に眠れる環境について、お話していきます。

犬の平均睡眠時間は

犬の平均睡眠時間は犬の年齢によって違います。人と比較して眠りが浅い犬は、途中何度も目を覚ましながら1日の約半分を寝て過ごします。途中でよく目を覚ましても、1日トータルで睡眠時間がしっかりとれていれば、心配する必要はありません。犬の平均睡眠時間を年齢別に解説していきます。

成犬の場合

成犬の1日当たりの平均睡眠時間は約12時間です。成人の1日当たりの平均睡眠時間が約8時間と言われているので、比較するとかなり長いことが分かります。体の大きさによって犬の平均睡眠時間は多少違いがあるともいわれています。

子犬の場合

子犬の1日当たりの平均睡眠時間は約18時間といわれています。1日の4分の3を寝て過ごす子犬にとって、質の良い睡眠ができるかどうかは、その後の心身の成長に大きく影響すると考えられています。子犬の成長のためにも、長時間快適に眠ることができる環境整備が必要です。

シニア犬の場合

シニア犬の1日当たりの平均睡眠時間は約18時間~20時間といわれています。犬も小型犬だと7~8歳、大型犬だと6歳位からシニア期に入ると考えられていて、体力が低下し、疲れやすくなるからか、食事や排泄以外の時間をを寝て過ごすようになります。質の良い睡眠がとりやすい環境づくりはもちろんのこと、運動不足になりがちな毎日の生活に適度な運動を加えてあげることも考えてあげなくてはなりません。

 

>『犬のいびきは病気のサイン?見分けるポイントと対処法!』を併せてご覧ください。

 

犬が快適に眠れる環境とは

犬が快適に眠れる環境とは、次の3点です。

・暗くて狭い場所
・静かで落ち着ける場所
・フカフカした場所

1日の半分を寝て過ごす犬に快眠できる環境を飼い主が提供することで、犬は心身の健康維持ができます。どのような環境だと犬は快眠できるのか、具体的に解説していきます。

暗くて狭い場所

暗くて狭い場所は、犬にとって快適に眠ることができる絶好の場所です。その昔、外敵から身を守るために、洞穴や洞窟で睡眠をとっていた犬は、その影響からか、今でも暗くて狭い場所を好みます。自分が一番落ち着ける場所を寝床とすることで、犬は安心して眠ることができる、といわれています。

静かで落ち着ける場所

犬にとって、静かで落ち着ける場所は、寝床として最適です。犬は眠りが浅く、ちょっとした音でもすぐに目を覚ましてしまいます。人の出入りが激しい部屋などを避け、生活音があまりしない、静かで落ち着ける部屋に犬の寝床を作ることで、犬は安心して眠ることができます。

フカフカした場所

1日のほとんどを寝て過ごす犬にとって、フカフカした場所を寝床にしてもらえるほど、うれしいことはありません。寝床が固い床だったりすると、長時間眠りにつく犬は床ずれなどを引き起こしてしまう可能性があります。クッション性のある、フカフカした場所であれば、長時間横になっていても身体を痛めたり、床ずれになったりする心配がありません。

 

飼い主と一緒にベッドで寝る時の注意点

飼い主と犬が一緒のベッドで寝るときの注意点は、しつけです。犬と飼い主が一緒に寝ることはお互いに愛情を一杯感じられるので、良質なコミュニケーションを育成するうえで決して悪いことではありません。しかし、いざという時に自分のケージやクレートで眠れるように訓練しておかないと、犬は飼い主と離れ離れになるだけで強いストレスを感じてしまうようになり、体調不良になってしまうことも考えられます。犬と一緒にベッドに寝るようになっても、ケージやクレートで眠る訓練も怠らないことが、しいては犬のためでもあります。

犬と人が快適に眠れる環境を作ろう

犬と人がお互い快適に眠れる環境を作ることは、双方の心身の健康維持に直結します。犬が快適に眠れる環境をしっかり整備することも大切ですが、そこでちゃんと眠るようにしつけも毅然として行うことも忘れないでください。犬と人がお互いの間にルールを引きつつ、愛情をもって接することで、最も良好なコミュニケーションを作っていくことができます。
バランスの取れた環境の中で、末永く暮らせる生活を犬と一緒に育んでいきましょう!

 

>『睡眠に欠かせない犬のトイレトレーニングはいつからすればいい?』を併せてご覧ください

 

今後の愛犬の健康にお役立て頂ければ幸いです。

お問い合わせはこちら

1,000円(税込・送料込)

ご購入はこちら

・1家庭1個までとさせて頂きます。
・在庫が無くなり次第終了いたします。
・こちらの商品は返品不可となります。

商品紹介

現時点で食欲が全くない場合は、こちらのトライアルでお試しください。

 

トライアルは、食べてくれるのかを試していただく為に販売しています。効果を保障するものではありません、ご理解の程宜しくお願いいたします。

 

 原材料:乳酸菌生産物質末、米粉、山芋末、純国産100%本葛末、ラフィノースオリゴ糖、昆布末、アップルファイバー、イワシ末、葉酸、ビタミンB1,B2,B12,C,A,E,D

 

原産国:日本 内容量:20g(形状:粉末)

与え方:腸内リセットレシピ参照

賞味期限:開封後10日以内にお使いください。

消費量:小型犬で約4~5回分(目安)

お支払い方法:クレジット/代引き

同包物:レシピ

【 無料電話相談 】

愛犬の為に詳しくお話をお聞きしたい飼い主様はお電話ください。

お問い合わせはこちら

アルブミン低下・繰り返す下痢・血便・軟便・嘔吐など、お気軽にお聞かせください。ご相談内容に合わせてこれまで5,000頭以上のワンちゃん達から培った私自身の体験、知識を交えて知り得る限りのアドバイスをさせていただきます。

※無料相談では商品の購入は受け付けておりません。アドバイスのみとなります。また、お名前をお聞きすることもありません。安心してご相談ください。

※【 無料電話相談もございますが、お急ぎの方は直接ご連絡ください。】

092−334−2068

【電話受付時間】10:00〜16:00
【定休日】土日祝日(臨時休業あり)
     年末年始、GW、夏季休暇

下痢血便アルブミン低下

食事改善したい飼い主様が急増!

 

先ずは、下痢を止めてはいけない理由

肛門から下痢が出てくる理由を知ることから。

 

・なぜ、薬で腸が冷えるのか?

・なぜ、腸を温める必要があるのか?

・なぜ、トロトロスープが良いのか?

・なぜ、乳酸菌生産物質が必要なのか?徹底解説

この記事を書いた人

坂田剛

(株)ラクト・ラボ代表取締役。20年間健康美容業界に携わり犬達の世界が人間と同じように生活習慣病が増え始めてきたことをきっかけに15年前に犬のサプリメント販売ラクト・ラボを起業。2018年に法人化。趣味は愛犬とキャンプに行き大自然とふれあいリフレッシュすること。

この著者の記事一覧

コメントは受け付けていません。

LINEで送る
Pocket

関連記事RELATED ARTICLE

食生活・生活習慣を見直して、ワンちゃんが健康で元気になるお手伝いをいたします。

092−334−2068 092−334−2068 arrow_right
PAGE TOP